マクラーレン・ホンダ:F1スペインGP 初日レポート
2016年5月14日

フェルナンド・アロンソ (7番手)
「今日はマシンの感触がかなりよかった。特にリアのグリップに関しては、明日に向けて、いくつか改善する必要がある。マシンに対してはまだ完全に満足しているわけではないので、さらにいくつか試してみるつもりだ」
ホンダ F1 「励みになる結果」 / F1スペインGP 初日
2016年5月14日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「パワーユニットは、両マシンともにソチから引き続き同じ仕様のものを持ち込んでいますので、スペインGPの走行初日は、サーキットに持ち込んだいくつかの新しい車体コンポーネンツのテストが行われました」
ホンダ 「まだ2つ目のF1チームに供給する準備はできていない」
2016年5月14日

先月承認された新しい規約では、メルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダの全4メーカーは、2017年からエンジンの“供給の義務”に同意した。
フェルナンド・アロンソ Q&A 「ようやくQ3進出が見えてきた」
2016年5月13日

フェルナンド、とても幸せそうに見えます。それはソチで初ポイントを獲得したからですか? それともシンプルに今回があなたのホームグランプリだからですか?
両方だよ。ホームレースだし、家族や友人がここにいる。そうだね、良い結果を出したい。そして、ソチは望みを与えてくれた。ホームレースはいつだって特別だし、もちろん、結果を出したい。
フェルナンド・アロンソ 「1ヵ月前よりはるかに楽観的」
2016年5月13日

F1ロシアGPで6位入賞を果たし、9ヵ月のノーポント期間に終止符を打ったフェルナンド・アロンソは、今後のレースでは力強さを示せると楽観的だ。
スペインでのホームグランプリを控えたフェルナンド・アロンソは「クルマは改善していると思うし、僕たちはレースでますます競争的になっている」とコメント。
ホンダ F1 「万全の準備でレース週末に臨みたい」 / F1スペインGP
2016年5月12日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「スペインGPより、夏の忙しいヨーロッパ戦が始まります。シーズン開幕からの4戦は、ハプニングも含め盛りだくさんの内容でしたが、ロシアGPでのダブル入賞がチームワークとメンバーの絆をさらに深めた形で、アロンソのホームレースに向かうことができて楽しみにしています」
ストフェル・バンドーン 「F1シートを獲得したいのはあくまでマクラーレン」
2016年5月12日

今年マクラーレン・ホンダのリザーブドライバーを務めるストフェル・バンドーンは、負傷したフェルナンド・アロンソの代役としてスーパーフォーミュラのテストをしていた日本から急遽召集されてF1バーレーンGPに参戦し、チームに今シーズン初ポイントをもたらした。
マクラーレン・ホンダ 「ロシアはチーム復調の始まりに過ぎない」
2016年5月11日

マクラーレン・ホンダは、F1ロシアGPでフェルナンド・アロンソが6位、ジェンソン・バトンが10位でフィニッシュし、昨年のハンガリーGP以来となるダブル入賞を成し遂げた。
マクラーレン・ホンダ、ストフェル・バンドーンをバルセロナテストに起用
2016年5月11日

ストフェル・バンドーンは、2日目にテストを担当。初日はジェンソン・バトンがステアリングを握る。
マクラーレン・ホンダのリザーブドライバーを務めるストフェル・バンドーンは、先月のF1バーレーンGPで負傷したフェルナンド・アロンソの代役として急遽参戦。すでにMP4-31のパッケージを経験している。