フェルナンド・アロンソ 「同じクルマなら誰にも負けない」
2016年4月22日

F1キャリアで32勝を上げ、2005年と2006年にF1タイトルを2連覇したフェルナンド・アロンソだが、2013年以降は優勝はなく、表彰台も2014年のスペインGPが最後となっている。
「僕はいつも誰にも負けないと自信を持っている」とフェルナンド・アロンソは Sky Sport にコメント。
ホンダ、新型アコードを先行公開
2016年4月21日

今回のアコードは、革新的なハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i-MMD」を、モーターの構造から製法までを進化させることで、上級セダンにふさわしい力強い走りとともに、静粛性も高めている。
フェルナンド・アロンソは「目標は世界三大レース制覇」
2016年4月20日

フェルナンド・アロンソは、キャリアの目標は、ル・マン24時間レース、さらにはインディ500での優勝を加えることだと述べた。
「そうだね」とフェルナンド・アロンソは AS にコメント。モナコ、ル・マン、インディアナポリスは世界三大レースだ。3つ全てで優勝するのは難しいことだとわかっているけど、素晴らしいチャレンジだ」
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダには全面的な改善が必要」
2016年4月19日

レース展開について質問されたフェルナンド・アロンソは「簡単はなかった」と認める。
「今日の僕たちには、良い結果を出し、ポイント圏内にいるペースがなかったと思う。残念ながら、12番手がやっとだった。それが現実だ」
マクラーレン 「ホンダのパワーユニット開発には勇気付けられる思い」
2016年4月18日

マクラーレン・ホンダは、今週末を通してマシンに速さがあることを示し、両ドライバーともトップ10圏内で懸命にプッシュした。しかし、わずかの差で入賞を逃し、中国GPを12位(フェルナンド・アロンソ)および13位(ジェンソン・バトン)で完走した。
マクラーレン・ホンダ:戦略が機能せずノーポイント / F1中国GP
2016年4月18日

フェルナンド・アロンソ (12位)
「今日は難しい一日となった。いい結果を出し、ポイント圏内で完走するほどの十分な速さはなかった。僕たちは2ストップ戦略を選択し、その恩恵を得ようとした」
ホンダ F1:ノーポイントに「これが今の我々の実力」 / F1中国GP
2016年4月18日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「週末を通して、天候の変化や赤旗による予選の中断など不測の事態があったにもかかわらず、チームの堅実なオペレーションとバトン選手、アロンソ選手のベテランらしいドライビングで2台とも完走し、実力を発揮できました」
ジェンソン・バトン 「ポイント圏内を狙える」
2016年4月17日

ジェンソン、調子はいかがでしたか? Q1ではかなり有望そうでしたが...それは続きませんでした...
そうだね。Q2で出て行ったときはうまくいきそうだった。古い予選フォーマットだったしね。でも、2回目の走行はうまくいかなかった。他の何人かと同じように不運だった。今日は最初の2戦の予選フォーマットの方が僕たちには良かったかもしれないね!(笑)
マクラーレン・ホンダ:赤旗に行く手を阻まれる / F1中国GP 予選
2016年4月16日

フェルナンド・アロンソ (12番手)
「今日はジェンソンも僕もQ3に進出できたと思う。マシンには速さがあったし、Q3進出に向けてタイヤとエンジンもセーブしていた。そこで、赤旗によってセッション終了となってしまった」