マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1との仕事が成果をあげている」
2019年7月9日

前戦F1オーストリアGPでは、レッドブルのホームレースでセンショーショナルな逆転劇で今季初勝利を手にしたマックス・フェルスタッペン。
ピエール・ガスリー 「結果を出すためにあらゆる細部に取り組んでいる」
2019年7月9日

今年、レッドブルでの初年度を迎えたピエール・ガスリーだが、チームメイトのマックス・フェルスタッペンにパフォーマンスに匹敵することができず、早くからレッドブルのF1シート喪失の危機が囁かれている。
レッドブル 「ガスリーのマシンを分解調査しても問題は見つからなかった」
2019年7月9日

F1オーストリアGPではマックス・フェルスタッペンがセンセーショナルな逆転的で勝利を掴んだのに対し、ピエール・ガスリーは中団チームとのバトルに苦戦し、1周遅れの7位でレースをフィニッシュしている。
ホンダF1が課題に挙げる“予選モード”の仕組みとは?
2019年7月9日

F1オーストリアGPではレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝。ホンダとして2015年のF1復帰以降初、通算では2006年8月のハンガリーグランプリ以来13年ぶりの優勝となった。
ホンダF1 「目標は常にチャンピオンシップを勝ち取ること」
2019年7月9日

F1オーストリアGPではホンダのF1エンジンを搭載するレッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝。ホンダにとって2015年のF1復帰以降初、通算では2006年8月のハンガリーグランプリ以来13年ぶりの優勝となった。
ダニール・クビアト 「過去数戦の問題の原因を突き止めようとしている」
2019年7月9日

ここ数戦では苦戦を強いられているトロロッソ・ホンダ。ダニール・クビアトは問題の真相を解明するべく、今週末にむけてシミュレーターでの作業に励んできた。
アレクサンダー・アルボン 「F1イギリスGPでは中団と戦えることを期待」
2019年7月9日

随所に好パフォーマンスを発揮しているアレクサンダー・アルボンだが、過去3戦ではノーポイントが続いている。特に前戦オーストリアGPではPU交換によるペナルティで厳しいレース週末を過ごした。
【動画】佐藤琢磨、アイルトン・セナのマクラーレン・ホンダ MP4/4で走行
2019年7月9日

ホンダの世界選手権参戦60周年記念イベントとして、マクラーレン・ホンダ MP4/4はグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのヒルクライムに参加するために日本から運ばれてきた。
レッドブルF1 「優勝後の“ホンダ”チャントは素晴らしい瞬間だった」
2019年7月8日

F1オーストリアGPまでメルセデスが2019年シーズンを支配し、すべてのレースで優勝してきた。