レッドブルF1代表 「フェルスタッペンのICE交換はホンダに相談して決定」
2022年9月10日

ルイス・ハミルトン(メルセデス)やカルロス・サインツ(フェラーリ)を含む多くのドライバーが日曜日の最後尾までレースのスタート順を下げる一方、マックス・フェルスタッペンは今シーズン5基目のICE(内燃エンジン)に交換しただけのため、5グリッド降格にとどまる。
レッドブルF1、ホンダF1復帰によるワークス再結成の可能性を否定
2022年9月7日

月曜日のレポートによると、F1オランダGPの週末に下された決定により、50%の株式買収後に誰がチームを管理するかについて意見の相違が生じたため、2026年のレッドブルとポルシェとの契約は「破綻」したとされている。
ジェンソン・バトン、ディズニープラスのブラウンGPドキュメンタリーを告知
2022年9月2日

「Brawn: The One Pound Formula 1 Team」と題されたこのドキュメンタリー シリーズは、俳優のキアヌ・リーブスがナレーションを担当し、F1の最も並外れたサクセスストーリーの 1 つに関与したすべてのキー プレーヤーが参加する。
F1王者マックス・フェルスタッペンがホンダ新型シビックタイプRで爆走
2022年9月1日

「THE ULTIMATE DETOUR 至高の寄り道」と題されたこのムービーは、マックス フェルスタッペンが、2022年ハンガリーグランプリで出来た “つかの間の1時間” に新型ホンダ・ビックタイプRでサーキットを爆走するというストーリー。
ホンダF1エンジンにキンプリの3人が大興奮!ホンダ・レーシングに潜入
2022年9月1日

動画では、キンプリの3人がホンダのレースの本拠地である「ホンダ・レーシング」に初潜入!レースの裏側を支える様々な現場を取材しながら、ホンダがレースにかける熱い想いに迫る。
レッドブルF1、2026年のポルシェとの交渉は難航? ホンダと再提携?
2022年8月31日

クリスチャン・ホーナーは、レッドブルがF1パワーユニットプロジェクトに資金を調達するためにポルシェを必要としないこと、そして、契約が成立しない場合、新しいエンジンは単にレッドブルの名前、またはバッチをつけるために支払いを希望する他のメーカーの名前で走らせる可能性があることを明らかにした。
マックス・フェルスタッペン、F1日本GPでタイトル確定の可能性
2022年8月31日

フェラーリのシャルル・ルクレールがポール・トゥ・ウィンを飾り、レッドブル・レーシングのダブルリタイアで開幕した2022年のF1世界選手権。第3戦でもシャルル・ルクレールがポール・トゥ・ウィンで2勝目を挙げたことで、今年はフェラーリが独走すると考えられていた。
F1ベルギーGPの表彰台にHRCの吉野誠さんが登壇
2022年8月29日

今年、レッドブル・レーシングはHRCが日本で製造したF1パワーユニットを搭載。吉野誠さんは、サポート業務を行うホンダ側のマネージャーとして、レッドブル・パワートレインズとやり取りしている。レッドブル・レーシングは「パワーユニットチーフ」として吉野さんを紹介している。
レッドブルF1首脳 「RB18の直線速度はホンダのF1エンジンの進化も寄与」
2022年8月18日

往年のレッドブル・レーシングのF1マシンは、コーナーでの走りが良いダウンフォースマシンとして知られてきたが、今年のRB18はこれまで弱点のひとつだった最高速度でも競争力を発揮している。