ホンダF1 「万全の準備でどのような状況にもフレキシブルに対応していく」
2020年11月14日

レッドブル・レーシング と アルファタウリ・ホンダ の両チームにとって、チャレンジングなレースウイークの幕開けとなった初日は、マックス・フェルスタッペンが2つのセッションでトップタイム、他の3台もトップ7入りと幸先のよいスタートとなった。
マックス・フェルスタッペン、路面に不満「雨が降ったらスパイクが必要」
2020年11月14日

マックス・フェルスタッペンは午前中のFP1で1分35秒077でタイムシートのトップに立つと、午後のFP1では1分28秒330までタイムを縮めてトップタイムでセッションを終了。しかし、再舗装された路面はグリップが不足しており、最後にグランプリが開催された2011年のポールタイムからは5秒遅りタイムとなっている。
フェルスタッペン 「父に笑われてからヘッドパッドは使っていない」
2020年11月13日

今週末のF1トルコGPの舞台となるイスタンブール・パークには、ドライバーに数秒間にわたって極端なGフォースをかける高速のターン8がある。しかし、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはジュニアフォーミュラ時代の経験から首を助けるためにヘッドパッドに頼ることはないと語る。
ダニール・クビアト、F1シート喪失に備えて2022年の選択肢を評価
2020年11月13日

アルファタウリ・ホンダF1は、2021年にホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅が昇格する可能性があり、それが叶わない場合もレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが降格する可能性さえあり、ダニール・クビアトの2021年は不確実となっている。
フェルスタッペン 「F1デビューの機会を与えてくれたのはレッドブル」
2020年11月13日

レッドブル・レーシングは、今シーズンのF1トルコGPで300回目のレースを迎える。2016年のシーズン途中にレッドブル・レーシングに移籍したマックス・フェルスタッペンにとっては同チームとの93戦目となる。
ホンダF1:2020年 第14戦 F1トルコGP プレビュー
2020年11月13日

7月に開幕して以来、短いスパンでレースを開催してきた異例のシーズンも残り4戦。今週末は2011年以来のF1開催となるトルコGPとなる。今年のレースカレンダーは、コロナ禍の影響により、年初に計画されていたものから大きく見直しが図られた。
アレクサンダー・アルボン 「そこまで酷いパフォーマンスだとは思わない」
2020年11月13日

アレクサンダー・アルボンは、ムジェロで開催されたF1トスカーナGPでF1初表彰台を獲得して以降、悲惨なパフォーマンスを続けており、過去4戦で1ポイントしか獲得できていない。
マックス・フェルスタッペン、RB16でスピンが多発している理由を説明
2020年11月13日

今年は昨年よりもレッドブル・ホンダF1のマシンが後ろ向きになっている光景が多く見られる。定期的にスピンを喫しているのはアレクサンダー・アルボンだが、マックス・フェルスタッペンも時々コントロールを失っているシーンが国際映像で抜かれている。
レッドブルF1、ユーリ・ヴィップスをトルコGPのリザーブドライバーに起用
2020年11月13日

20歳のユーリ・ヴィップスは、2018年末からレッドブルのジュニアプログラムに参加しており、今年はスーパーフォーミュラに参戦する予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による渡航制限で実現に至っていない。