ピエール・ガスリー 「アルファタウリF1でより大きな責任を引き受けたい」

2020年11月9日
ピエール・ガスリー 「アルファタウリF1でより大きな責任を引き受けたい」
アルファタウリ・ホンダF1と2021年の契約を結んだピエール・ガスリーは、チームリーダーとしてもっと大きな“責任”を引き受けたいと語る。

昨シーズン途中に当時のトロロッソに戻ったことはピエール・ガスリーにすぐに影響を与えた。その時のF1ブラジルGPで2位表彰台を獲得したガスリーは、今年のF1イタリアGPでキャリア初勝利を挙げ、これまでにすでに63ポイントを獲得してシーズンで最も印象を与えたドライバーの一人となっている。

レッドブルF1代表 「2021年に無抵抗でメルセデスに王座を渡す気はない」

2020年11月8日
レッドブルF1代表 「2021年に無抵抗でメルセデスに王座を渡す気はない」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2021年にF1レギュレーションに変化はないからといって、メルセデスF1に無抵抗でタイトルを明け渡すつもりはないと語る。

メルセデスF1はターボハイブリッド時代を支配しており、2014年以降に獲得可能なすべてのタイトルを手に入れている。先週末のF1エミリア・ロマーニャGPではフェラーリが保持してきたタイトル連覇の記録を破り、前人未踏のコンストラクターズタイトル7連覇を達成した。

ジェンソン・バトン 「レッドブルF1はアルボンで若手の扱い方を学んだ」

2020年11月8日
ジェンソン・バトン 「レッドブルF1はアルボンで若手の扱い方を学んだ」
元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンは、レッドブルF1は、アレクサンダー・アルボンの苦境によってより協力的になり、彼のスピードを上げるための方法を考え出すことに多くの時間を費やすようになったと分析する。

レッドブルのF1プロジェクトは、若手ドライバーに冷酷であることで知られてきた。最近では昨年ピエール・ガスリーをわずか12戦でジュニアチームであるトロロッソに降格させている。

角田裕毅 「レッドブル首脳からF1に集中しろと言われた」

2020年11月8日
角田裕毅 「レッドブル首脳からF1に集中しろと言われた」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、角田裕毅がF1に集中できるようにユーロ・フォーミュラ・オープンへの出場を阻止した。

角田裕毅は2021年にアルファタウリ・ホンダでのダニール・クビアトに代わってF1デビューが計画されているが、これはヘルムート・マルコが示したもうひとつの明確な兆候と言える。

レッドブルF1首脳 「アルボンには最終戦までチャンスを与える」

2020年11月7日
レッドブルF1首脳 「アルボンには最終戦までチャンスを与える」
レッドブルF1は、2021年のドライバーラインナップを決定する前に、シーズンの最後のラップまでアレクサンダー・アルボンに“自分の価値を証明する”ための機会を与えると語る。

ドライバーに厳しいチームとして知られるレッドブル・レーシングだが、外部からの絶え間ない批判にも関わらず、首脳陣はアレクサンダー・アルボンへのサポートを繰り返し表明している。

「ホンダのF1撤退は財政的な問題が理由」とF1最高経営責任者

2020年11月7日
「ホンダのF1撤退は財政的な問題が理由」とF1最高経営責任者
F1最高経営責任者のチェイス・キャリーは、ホンダのF1撤退という決定は経済的な状況によって決定されたとし、2026年のF1エンジン規則が新しいメーカーにアピールできると楽観していると語る。

ホンダは10月にF1撤退を発表した際、企業とした持続可能性と2050年までのカーボンニュートラルを実現するために、F1プロジェクトの研究開発リソースを切り替える必要性があると説明した。

フェラーリ、ホンダF1と同様に2021年に完全に新しいF1エンジンを導入

2020年11月7日
フェラーリ、ホンダF1と同様に2021年に完全に新しいF1エンジンを導入
フェラーリは、F1パワーユニットのパフォーマンスを取り戻すために、ホンダF1と同様に2021年に完全に新しいF1エンジンを導入することを計画している。

フェラーリは、昨年と比較してF1エンジンのパワーが低下しており、2020年ここまで困難なシーズンに耐えてきた。現在、フェラーリはコンストラクターズ選手権6位に沈んでいる。

ホンダF1初勝利マシン『RA272』が日本自動車殿堂の歴史遺産車に選定

2020年11月6日
ホンダF1初勝利マシン『RA272』が日本自動車殿堂の歴史遺産車に選定
ホンダF1初の勝利マシン『RA272』が、2020年日本自動車殿堂 歴史遺産車に選定された。

ホンダ RA272は、日本初の純国産F1マシンとして開発され、V型12気筒エンジンを横置にレイアウトした独自の設計により、1965年のF1メキシコGPで初優勝を果たす。日本の技術力の高さを世界に知らしめた歴史的名車である。

レッドブルF1代表 「ドライバーの給与上限には様々な法的影響がある」

2020年11月6日
レッドブルF1代表 「ドライバーの給与上限には様々な法的影響がある」
レッドブルF1のチーム代表のクリスチャン・ホーナーは、ドライバーのサラリーキャップには様々な“法的な影響”があり、まだ実施までには解決しなければならないことがたくさんあると語る。

F1エミリア・ロマーニャGP前に開催された会議で、全10チームがドライバーの給与に上限を設けることに賛成票を投じだ。報道によると、合意された金額は2人のドライバー合計で3000万ドルの上限を設けるとされている。
«Prev || ... 317 · 318 · 319 · 320 · 321 · 322 · 323 · 324 · 325 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム