ホンダF1 「いい形でシーズンを締めくくれるよう一丸となって臨む」

2020年12月10日
ホンダF1 「いい形でシーズンを締めくくれるよう一丸となって臨む」と田辺豊治TD / F1アブダビGP プレビュー
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2020年のF1世界選手権 第17戦 F1アブダビGPへの意気込みを語った。

いよいよ今週末に2020年のF1シーズン最終戦を迎える。3月にメルボルンでの開幕戦が中止となって以来、F1とFIAは5カ月半で17戦というカレンダーを策定し、シリーズを運営してきた。最終戦の舞台は、例年と同じくアブダビのヤス・マリーナ・サーキット。しかし、12月中旬開催というのは初めて。最終ラウンドは中東での3連戦としての開催となっている。

ダニール・クビアト 「F1は政治が絡む厳しいスポーツ」

2020年12月10日
ダニール・クビアト 「F1は政治が絡む厳しいスポーツ」 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトは、F1は“政治が絡む““厳しいスポーツ”だと語る。

F1キャリアでは初めてのことではないが、ダニール・クビアトはレッドブルF1から契約を切られる状況に直面している。ピエール・ガスリーが71ポイントを獲得しているのに対し、32ポイントしか獲得できなかったクビアトは、来年、角田裕毅にアルファタウリ・ホンダF1のシートを明け渡すことになるのは間違いなさそうだ。

ピエール・ガスリー 「今シーズン僕たちはパワー面でも進化している」

2020年12月10日
ピエール・ガスリー 「今シーズン僕たちはパワー面でも進化している」 / アルファタウリ・ホンダ F1アブダビGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーが、2020年のF1世界選手権 最終戦(第17戦) F1アブダビGPへの意気込みを語るとともに、今シーズンを振り返った。

「照明の下で行われるナイトレースも3戦目で、僕たちは完全に夜型になっているけど、夕方以降の少しでも涼しい時間帯に走るのは快適だし、シンガポールも含め、普段と違う感覚が味わえるナイトレースが好きだ」とピエール・ガスリーはコメント。

アレクサンダー・アルボン、最後のアピール「全力を尽くすのみ」

2020年12月10日
アレクサンダー・アルボン、最後のアピール「全力を尽くすのみ」 / レッドブル・ホンダ F1アブダビGP プレビュー
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンが、2020年のF1世界選手権 最終戦(第17戦) F1アブダビGPへの意気込みを語った。

前戦F1サヒールGPでは、予選でQ2敗退を喫して12番グリッドからレースをスタート。最終的に6位でフィニッシュしたが、上位勢が自滅するレース展開のなかで決して喜べるような結果ではなかった。

マックス・フェルスタッペン 「失うものは何もない。全力で行く」

2020年12月10日
マックス・フェルスタッペン 「失うものは何もない。全力で行く」 / レッドブル・ホンダ F1アブダビGP プレビュー
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが、2020年のF1世界選手権 最終戦(第17戦) F1アブダビGPへの意気込みを語った。

前戦F1サヒールGPでは、フロントローからスタートしながらも、オープニングラップでシャルル・ルクレールとセルジオ・ペレスとの接触を避けようとしてランオフエリアでコントロールを失ってバリアにクラッシュ。0周リタイアで終えた。

レッドブル・ホンダF1、アブダビテストにヴィップスとブエミを起用

2020年12月10日
レッドブル・ホンダF1、アブダビテストにヴィップスとブエミを起用
レッドブル・ホンダF1は、来週アブダビで開催されるヤングドライバーテストにユーリ・ヴィップスとセバスチャン・ブエミを起用することを発表した。

エストニア出身のユーリ・ヴィップスは、2018年からレッドブルのドライバープログラムに参加しており、今年はいくつかのレースでリザーブドライバーを務めている。

マックス・フェルスタッペン、ルクレールの“愚かな発言”批判に反撃

2020年12月10日
マックス・フェルスタッペン、ルクレールの“愚かな発言”批判に反撃 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1サヒールGPのオープニングラップをきっかけにシャルル・ルクレール(フェラーリ)に反撃した。

シャルル・ルクレールは、F1サヒールGP前の取材でマックス・フェルスタッペンがメディアでしばしば“愚かなコメント”をしていると批判していた。

アルファタウリ・ホンダF1、佐藤万璃音のアブダビテスト起用を発表

2020年12月9日
アルファタウリ・ホンダF1、佐藤万璃音のアブダビテスト起用を発表
アルファタウリ・ホンダF1は、佐藤万璃音をアブダビで開催される若手ドライバーテストに起用することを発表。先に発表された角田裕毅とともに日本人ドライバー2人がヤス・マリーナ・サーキットでアルファタウリ・ホンダのF1マシンを走らせる。

佐藤万璃音(21歳)は、今年トライデントからFIA-F2に参戦。2004年にカートを始め、2011年にヨーロッパに移り、2015年にイタリアF4選手権でシングルシーターのキャリアを開始した。

レッドブルF1はジョージ・ラッセルをメルセデスから奪う取るべき?

2020年12月8日
レッドブルF1はジョージ・ラッセルをメルセデスから奪う取るべき?
レッドブルF1は、2021年のマックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてジョージ・ラッセルを大金を払ってでもメルセデスから奪うべきだ。そう語るのは元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースだ。

F1サヒールGPでは、新型コロナウイルスに感染したルイス・ハミルトンの代役としてメルセデスの務めたジョージ・ラッセルがピットストップでの作業ミスまでトップを快走。その後、2021年のF1シートがまだ決定していないセルジオ・ペレスがセンセーショナルなF1初勝利を収めた。
«Prev || ... 313 · 314 · 315 · 316 · 317 · 318 · 319 · 320 · 321 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム