シャルル・ルクレール、颯爽とトラックウォークに登場もマスクが逆さま・・・
2020年7月3日

2020年のF1世界選手権がいよいよレッドブル・リンクでのF1オーストリアGPで開幕する。7月2日(木)には各チームがトラックウオークを実施した。
レッドブルF1首脳 「ベッテルはフェラーリF1の政治に嫌気がさした」
2020年7月2日

10年以上前にレッドブルはセバスチャン・ベッテルをF1へと導き、ダブルタイトル4連覇を達成。そのベッテルはフェラーリF1へと移籍したが、マラネロにタイトルをもたらすことはできず、今シーズン限りでチームを去ることが決定している。
シャルル・ルクレール 「オーストリアで勝つのは難しいだろう」
2020年7月2日

プレシーズンテストで速さを示すことができなかったフェラーリF1は、SF1000の空力コンセプトに“方向転換”が必要であることを認めており、開幕2戦ではアップデートを投入せず、その結果は第3戦にならなければ得ることはできない。
フェラーリF1離脱を決意したセバスチャン・ベッテルの戦いぶりに期待
2020年7月2日

セバスチャン・ベッテルとフェラーリF1は、ロックダウン期間中に新しい契約に合意することができず、2020年はベッテルにとってチームとの最後のシーズンになる。
フェラーリF1、大幅アップグレートはF1ハンガリーGPで投入
2020年7月1日

フェラーリF1は、プレシーズンテストでライバルのメルセデスおよびレッドブル・ホンダF1に遅れをとっているように映り、多くの人々が2020年のタイトル候補からフェラーリF1を外している。
フェラーリF1 「新型コロナ対策でピットストップが遅くなることはない」
2020年6月29日

新型コロナウイルスの感染対策として導入されるプロトコルの一部として、F1チームはレースに帯同するスタッフの数は80名に制限される。
【画像】 フェラーリF1 ムジェロ・テスト フォトギャラリー
2020年6月28日

テストはF1ドライバーの肩慣らしとしての意味合いだけでなく、新型コロナウイルスにより無観客で開催されるレースにおける“新しい生活様式”での安全および衛生プロトコルに慣れる機会としても利用された。
フェラーリF1 「マスク着用がメカニックにとって最大の課題」
2020年6月27日

2020年のF1世界選手権は来週オーストリアでいよいよスタートするが、新型コロナウイルスの感染を防ぐためにパドックおよび各F1チームの作業環境内では必須の安全・衛生対策が講じられる。
ムジェロ、フェラーリF1の1000回目のグランプリ開催で合意との報道
2020年6月27日

今週水曜日、マクラーレンのCEOを務めるザク・ブラウンは、ムジェロ・サーキットが2020年のF1世界選手権でグランプリデビューする可能性が“かなり高い”と RaceFans に語っていた。