2017年F1マシンも残念ながら“突起ノーズ”が主流

2017年2月27日
2017年 F1マシン ノーズ
2017年F1マシンの新車ラッシュがスタート。残念ながら、ファンからは不評の“突起ノーズ”が主流となった。

新F1レギュレーションでは、F1マシンを高速化するだけでなく、幅広タイヤとワイド&ローなディメンションを採用したアグレッシブなルックスの“格好いい”F1マシンにすることも狙いとされている。

レッドブル RB13を発表 / 2017年F1マシン

2017年2月27日
レッドブル RB13
レッドブルは、2017年F1マシン『RB13』を発表した。

レッドブルは26日(日)、『RB13』を披露。RB13というマシン名にちなんで現地時間13時13分に正式公開された。

レッドブル RB13は、新レギュレーションでの王座奪還を目指し、第一線を退いていた空力の鬼才エイドリアン・ニューウェイがデザインに深く関与。

トロ・ロッソ STR12を発表 / 2017年F1マシン

2017年2月27日
トロ・ロッソ STR12
トロ・ロッソは、2017年F1マシン『STR12』を発表した。

トロ・ロッソは26日(日)、バルセロナのカタロニア・サーキットの ピットレーンで新車発表会を開催。ドライバーを務めるカルロス・サインツとダニール・クビアトがニューマシン『STR12』のアンベールを行った。

トロ・ロッソ STR12はカラーリングを一新。メタリックなブルーボディにシルバーでレッドブルの雄牛とロゴが入っている。まるでレッドブル缶のようだ。

メルセデス W08:スタジオフォト

2017年2月25日
メルセデス W08 画像
メルセデスは、2017年F1マシン『W08』のスタジオフォトを公開した。

メルセデスは23日(水)にシルバーストンで新車W08を披露。ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスの二人がトラブルなくシェイクダウン走行を終えている。

レギュレーションが大幅に変わった2017年だが、タイトルを3連覇しているディフェンディングチャンピオンのメルセデスがタイトル争いの本命であることに変わりはない。

マクラーレン・ホンダ、MCL32を発表 / 2017年F1マシン

2017年2月24日
マクラーレン・ホンダ MCL32
マクラーレン・ホンダは、2017年F1マシン『MCL32』を発表した。

マクラーレン・ホンダは24日(金)、マクラーレン・テクノロジー・センターで新車発表会を開催。噂されていた通り、オレンジのカラーリングが採用されたが新車MCL32がお披露目された。

今年、マクラーレンは、ロン・デニスの解任に伴い、36年間続いた伝統の“MP4”の名称を廃止し、新たに『MCL32』というマシン名を採用。

フェラーリ、SF70Hを発表 / 2017年F1マシン

2017年2月24日
フェラーリ F1 SF70H
フェラーリは、2017年F1マシン『SF70H』を発表した。

フェラーリは24日(金)、フィオラノで新車発表会を開催。『SF70H』と名付けられた2017年F1マシンを発表した。

ネットで中継された発表会はガレージが空き、SF70Hを中心にドライバーとマネジメント人が並んでいる・・・という非常に短い発表会だった。

フェラーリ、2017年F1マシン名は「SF70H」

2017年2月24日
フェラーリ SF70H
フェラーリは、2017年F1マシンの名称は「SF70H」になるようだ。公式ロゴとされる画像が流出した。

フェラーリ SF70Hは、フェラーリの70年の歴史を表した名称だという。

エンツォ・フェラーリは、1947年にフェラーリ社を設立し、レーシングカーと市販車の製造を開始し、スクーデリア・フェラーリの名でレース界に参入している。

ハース、VF-17のフェラーリ最新エンジンを初始動・・・サウンドを公開

2017年2月23日
ハース VF-17
ハースは、2017年F1マシン『VF-17』のエンジンを初始動。エンジンサウンドを公開した。

ハース VF-17は、フェラーリの最新パワーユニットを搭載。ザウバーが1年落ちのエンジンを搭載するため、今年フェラーリの最新エンジンを搭載するカスタマーはハースのみ。2017年型のフェラーリ製F1エンジンのサウンドが公開されるのはこれが初めてとなる。

フォース・インディア、VJM10を発表 / 2017年F1マシン

2017年2月22日
フォース・インディア VJM10
フォース・インディアは、2017年F1マシン『VJM10』を発表した。

フォース・インディアは22日(水)、シルバーストンで新車発表会を開催。ドライバーを務めるセルジオ・ペレスと新加入のエステバン・オコンが新車『VJM10』のアンベールを行った。

VJM10は、フォース・インディアが2008年に参戦を開始してから10台目となる区切りのマシン。
«Prev || ... 171 · 172 · 173 · 174 · 175 · 176 · 177 · 178 · 179 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム