マクラーレンF1技術代表、メルセデスF1のPUとフロア規則への対応を説明
2021年2月17日

新型コロナウイルスによる財政的な影響により、2021年のF1世界選手権は基本的に昨年のシャシーが持ち越される。しかし、安定したレギュレーションによるダウンフォース増加からピレリのタイヤを守ることを目的としてリア周りの空力規則に変更が加えられた。
2021年 F1マシン:新車発表会スケジュール…未公表はレッドブルとハース
2021年2月17日

2月15日(月)にはマクラーレンが全チームの先陣を切って新車『MCL35M』を発表。今年からメルセデスのF1エンジンを搭載するマクラーレンは翌16日(火)にシルバーストンでMCL35Mのシェイクダウンを完了させている。
アストンマーティンF1、2021年F1マシンを3月3日に発表
2021年2月17日

昨年までレーシング・ポイントとして知られていたシルバーストンを拠点とするチームは、今年、アストンマーティンF1まったく新しいアイデンティティの変更に先駆けて、ランス・ストロールと並んで4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルを獲得した。
アルピーヌF1、2021年F1マシン『A521』を3月2日に発表
2021年2月17日

昨年までルノーF1として知られていたチームは、2021年からアルピーヌF1にブランド変更。すでに2021年F1マシンは『A521』という名称を採用し、暫定的なカラーリングを発表している。
マクラーレンF1、2020年F1マシン『MCL35M』を発表
2021年2月16日

マクラーレンF1は、2月15日(月)にマクラーレン・テクノロジー・センターで全チームに先駆けて2021年F1マシン『MCL35M』の新車発表会を開催。021年のドライバーとして新加入のダニエル・リカルドとチームメイトのランド・ノリスがMCL35Mのアンベールに立ち会った。
アルファタウリF1、『AT02』搭載の最新ホンダF1エンジンサウンドを公開
2021年2月16日

トロロッソ時代から数えてホンダF1と4年目のパートナーシップとなる今年、アルファタウリ・ホンダF1はピエール・ガスリーのチームメイトとして日本人ドライバーの角田裕毅をデビューさせる。
【速報】 マクラーレンF1、2021年F1マシン『MCL35M』を披露
2021年2月16日

全チームに先駆けて、マクラーレンF1は2月15日(月)に新車『MCL35M』の発表会を開催。2021年のドライバーとして新加入のダニエル・リカルドとチームメイトのランド・ノリスがMCL35Mのアンベールに立ち会った。
マクラーレン 2021年F1マシン『MCL35M』 新車発表会 ライブ配信
2021年2月15日

全チームの先陣を切ってマクラーレンが2021年のF1世界選手権に参戦するマシンを発表する。昨年のモデル名であるMCL35の末尾に『M』が表すように今季のマクラーレンは昨年型のシャシーにルノーに代えてメルセデスのF1エンジンを搭載する。
F1特集:マクラーレン・メルセデス 第1期の歴史
2021年2月15日

1996年にメルセデスとタッグを組んだマクラーレンは、メルセデスのワークスエンジンで3度のドライバーズ選手権と1回のコンストラクターズ選手権を獲得。しかし、メルセデスがワークス参戦したことで20年にわたるパートナーシップに終止符を打ち、2015年からホンダのF1エンジンに変更した。