【速報】 アルファロメオF1、2021年F1マシン『C41』を披露
2021年2月22日

連番ではなく2021年マシンには『C41』と名付けられたのは、新型コロナウイルスのパンデミックによって新しいF1レギュレーションの導入が1年延期するという決定が下される前に次世代F1マシンを『C40』として開発していたためであり、マシン名を付け替えることはせず、2021年マシンには新たに『C41』という名前が与えられた。
アルファロメオF1、『C41』の発表会を本日20時からライブ配信
2021年2月22日

アルファロメオF1は、2月22日にタイトルスポンサーを務めるPKNオレーンが拠点とするポーランドの首都ワルシャワで2021年の体制発表会を開催する。昨年、アルファロメオF1はマシン『C39』と名付けていたが、連番ではなく2021年マシンには『C41』と名付けられた。
アルファタウリ・ホンダF1 AT02:新開発ノーズとフロントサスペンション
2021年2月20日

アルファタウリ・ホンダ AT02は、2021年の新しいフロア規制に適合しているものの、新しいカラーリングを除けば、一見すると昨年のAT01に非常によく似ている。F1の哲学で言えば“ワイド”に分類されるが、昨年よりもスリムになった新しいノーズが搭載されている。
レッドブル・ホンダF1、2021年F1マシン『RB16B』を2月23日に発表
2021年2月19日

今年、レッドブル・ホンダF1は、アレクサンダー・アルボンの後任としてセルジオ・ペレスと契約。マックス・フェルスタッペンと新たにコンビを組む。二人がレースをする『RB16B』は2月23日(火)にお披露目されることが決定した。
アルファタウリ・ホンダF1 AT02 画像ギャラリー / 2021年F1マシン
2021年2月19日

昨年、『トロロッソ』からレッドブルのファッションブランドである『アルファタウリ』へと名前を変更したチームにとって2作目となるAT02は、昨年よりもネイビーの割合が増え、ホワイトのホイールが特徴的。
【速報】 アルファタウリ・ホンダF1、2021年F1マシン『AT02』を披露
2021年2月19日

2月19日(金)、アルファタウリ・ホンダF1は2021年F1マシン『AT02』を発表。昨年よりもネイビーの割合が増えたカラーリングと2021年のドライバーを務める角田裕毅とピエール・ガスリーが着用する新たなレーシングスーツが公開された。
アルファタウリ・ホンダF1、AT02の発表会を本日17時からライブ配信
2021年2月19日

今年、ホンダとレッドブルが支援する日本人ドライバーの角田裕毅を起用するアルファタウリ・ホンダF1は、日本のファンにも考慮して19日の日本時間17時から2021年F1マシン『AT02』の発表会を開催。新車発表会の模様はYoutubeでプレミアム公開される。
メルセデスF1、2021年F1マシン『W12』のエンジンを初始動
2021年2月19日

F1ハイブリッド時代でダブルタイトルを7連覇中のメルセデスF1は、7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンとの契約を延長し、バルテリ・ボッタスとのコンビは5年目を迎える。
レッドブルF1 「2024年までのF1エンジンの性能調整に内々で合意」
2021年2月18日

ホンダのF1撤退後にルノーのカスタマーに戻ることを嫌ったレッドブルは、既存のホンダのF1エンジンを継続して使用するためにF1エンジンの開発を凍結するというロビー活動を実施。