アルファタウリ・ホンダF1 AT02 画像ギャラリー / 2021年F1マシン
2021年2月19日

昨年、『トロロッソ』からレッドブルのファッションブランドである『アルファタウリ』へと名前を変更したチームにとって2作目となるAT02は、昨年よりもネイビーの割合が増え、ホワイトのホイールが特徴的。
【速報】 アルファタウリ・ホンダF1、2021年F1マシン『AT02』を披露
2021年2月19日

2月19日(金)、アルファタウリ・ホンダF1は2021年F1マシン『AT02』を発表。昨年よりもネイビーの割合が増えたカラーリングと2021年のドライバーを務める角田裕毅とピエール・ガスリーが着用する新たなレーシングスーツが公開された。
アルファタウリ・ホンダF1、AT02の発表会を本日17時からライブ配信
2021年2月19日

今年、ホンダとレッドブルが支援する日本人ドライバーの角田裕毅を起用するアルファタウリ・ホンダF1は、日本のファンにも考慮して19日の日本時間17時から2021年F1マシン『AT02』の発表会を開催。新車発表会の模様はYoutubeでプレミアム公開される。
メルセデスF1、2021年F1マシン『W12』のエンジンを初始動
2021年2月19日

F1ハイブリッド時代でダブルタイトルを7連覇中のメルセデスF1は、7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンとの契約を延長し、バルテリ・ボッタスとのコンビは5年目を迎える。
レッドブルF1 「2024年までのF1エンジンの性能調整に内々で合意」
2021年2月18日

ホンダのF1撤退後にルノーのカスタマーに戻ることを嫌ったレッドブルは、既存のホンダのF1エンジンを継続して使用するためにF1エンジンの開発を凍結するというロビー活動を実施。
ウィリアムズF1、2021年F1マシン『FW43B』のシェイクダウンを完了
2021年2月18日

今月初め、ウィリアムズF1は、2021年F1マシン『FW43B』を3月5日(金)に発表すると告知していた。しかし、チームは発表前にシェイクダウンを実施することを選択した。
マクラーレンF1技術代表、メルセデスF1のPUとフロア規則への対応を説明
2021年2月17日

新型コロナウイルスによる財政的な影響により、2021年のF1世界選手権は基本的に昨年のシャシーが持ち越される。しかし、安定したレギュレーションによるダウンフォース増加からピレリのタイヤを守ることを目的としてリア周りの空力規則に変更が加えられた。
2021年 F1マシン:新車発表会スケジュール…未公表はレッドブルとハース
2021年2月17日

2月15日(月)にはマクラーレンが全チームの先陣を切って新車『MCL35M』を発表。今年からメルセデスのF1エンジンを搭載するマクラーレンは翌16日(火)にシルバーストンでMCL35Mのシェイクダウンを完了させている。
アストンマーティンF1、2021年F1マシンを3月3日に発表
2021年2月17日

昨年までレーシング・ポイントとして知られていたシルバーストンを拠点とするチームは、今年、アストンマーティンF1まったく新しいアイデンティティの変更に先駆けて、ランス・ストロールと並んで4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルを獲得した。