チーム・ロータス:F1ドイツGP初日
2011年7月23日

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「今日のパフォーマンスには満足している。良い金曜日だったと言えるね。他の誰よりも多くの周回を重ねることができたし、マシンの感覚は一日中良かった。マシン後方にそれなりの改善をもたらせたと感じられたので、かなり早くから良いバランスを見つけるのに役立ったし、両方のタイヤコンパインドでうまく働いていた。今回は良い作業日だったね」
ヘイキ・コバライネン:F1ドイツGPプレビュー
2011年7月22日

ヘイキ・コバライネン (チーム・ロータス)
「レース週末が始まる前にオリジナルのノルドシュライフェでルノー・スポーツF1で撮影する。2度あそこで走ったことがあるけど、世界で最高のドライビング経験のひとつだ。大きな歴史があるし、間違いなくモーターレースで最高のラップのひとつだ」
ヤルノ・トゥルーリ:F1ドイツGPプレビュー
2011年7月22日

ヤルノ・トゥルーリ (チーム・ロータス)
「今週末カルンと働くことを楽しみにしているし、ドイツで彼がチャンスを最大限に生かせるよう出来る限り手助けをしたいと思っている。若い才能の成長を手助けするというチームの表明は素晴らしいものだ。特にモータースポーツの最高峰を打開するのはさらに難しいことだからね」
カルン・チャンドック:F1ドイツGPプレビュー
2011年7月22日

カルン・チャンドック (チーム・ロータス)
「まずなにより、今週末チーム・ロータスでレースをするチャンスを与えてくれたトニー・フェルナンデス、Kamarudin Meranun、そしてSM Nasarudinに感謝したい」
カルン・チャンドック、2012年のチーム・ロータスのシートを目指す
2011年7月22日

2010年のF1イギリスGPを最後にレースから遠ざかっていたカルン・チャンドックだが、今週末のニュルブルクリンクでヤルノ・トゥルーリに代わってチーム・ロータスからレースに出場する。
チーム・ロータス、ヤルノ・トゥルーリと2012年の契約延長について交渉
2011年7月21日

トニー・フェルナンデスは、決定を受け入れてくれたヤルノ・トゥルーリに感謝していると述べ、すでに2012年の契約延長についてヤルノ・トゥルーリと交渉していることを明らかにした。
カルン・チャンドック、ヤルノ・トゥルーリに代わってF1ドイツGPに出場
2011年7月21日

昨年ヒスパニア・レーシングでF1デビューを果たしたインド人ドライバーのカルン・チャンドックだが、シーズン途中にレースシートを失い、今季はチーム・ロータスのリザーブドライバーを務め、オーストラリアGP、トルコGP、ヨーロッパGP、イギリスGPの金曜フリー走行に出走していた。
チーム・ロータス、2012年からレッドブルのKERSを搭載
2011年7月15日

今年チーム・ロータスは、レッドブル製の2010年版のギアボックスとハイドロリックシステムを使用している。
フィンランドの Turun Sanomat は、2012年からチーム・ロータスは、RB7に搭載されているパーツを使用することでさらなる前進を遂げると報道。
チーム・ロータス:ダブルリタイア (F1イギリスGP)
2011年7月11日

ヤルノ・トゥルーリ (リタイア)
「それなりのスタートで切れたし、ティモを追い抜こうとしていたけど、そのあとオイル漏れのため、エンジンへのダメージを避けるためにマシンを止めなければならなかった」