マイク・ガスコイン、グループ・ロータスの戦略に疑問

2010年11月9日
マイク・ガスコイン
ロータスのマイク・ガスコインは、来年からルノーのタイトルスポンサー契約を結ぼうとしているグループ・ロータスの戦略に疑問を呈した。

今年、ロータス・レーシングのマシンには、グループ・ロータスを所有するプロトンのロゴが掲載されているが、グループ・ロータスから2011年以降の名称使用権を取り消した。

さらにグループ・ロータスは、ルノーのタイトルスポンサーとして6,000万ユーロ(約67億3,700万円)の3年契約を検討しているとされ、マイク・ガスコインは戸惑いをみせている。

ロータス:新チームトップでダブル完走 (F1ブラジルGP)

2010年11月8日
ロータス F1ブラジルGP 結果
ロータスは、F1ブラジルGPの決勝レースで、ヘイキ・コバライネンが18位、ヤルノ・トゥルーリが19位だった。

ヘイキ・コバライネン (18位)
「良いレースだったし、今日のコンディションで望めるベストだったかもしれない。良いスタートができたし、すぐにティモを追い越して残りの午後のために良いポジションにつけられた。楽しかったね。レースのかなり多くでヤルノとティモと良いバトルができた。最後はヤルノがとても近くにいたので、ミスをしないようにしなければならなかったし、僕たちは両方のクルマをホームに帰すことができた。重要なことは、現在僕たちは10位のために1レース残すだけだし、それが来週のアブダビでの目標だ」

ロータス:決勝での巻き返しに自信 (F1ブラジルGP予選)

2010年11月7日
ロータス F1ブラジルGP 予選
ロータスは、F1ブラジルGPの予選で、ヤルノ・トゥルーリが20番手、ヘイキ・コバライネンが21番手だった。

ヤルノ・トゥルーリ (20番手)
「天候のせいでトラフィックが多かったし、ベストラップをまとめることができなかった。最後はなんとかそれなりのタイムを出せたけど、セッション序盤よりウェットのように感じたし、ティモの前に出ることができなかった。でも、週末にわたってウェットでもドライでもクルマの感覚は良かったし、明日は強いと思う。今日はドライセットアップを保っていたし、レースでは良いポジションに入れるはずだ」

ヤルノ・トゥルーリ、NASCAR転向を否定

2010年11月6日
ヤルノ・トゥルーリ
ヤルノ・トゥルーリは、2011年にNASCARに転向するとの報道を否定した。

今シーズン、ヤルノ・トゥルーリはロータスの信頼性を嘆いており、F1韓国GP後には直接マイアミへと旅立っていた。

トゥルーリは、マイアミで旧友とファン・パブロ・モントーヤと会っており、昨年トヨタのF1撤退で将来が不確かであった際に、NACARをテストしていたという記憶を蘇らせた。

トニー・フェルナンデス 「来シーズンもロータス」

2010年11月6日
ロータス
来シーズンのチーム名ついて憶測を呼んでいるロータス・レーシングだが、チーム代表のトニー・フェルナンデスは、来年もロータスだと主張している。

2011年から「チーム・ロータス」として活動することを宣言したロータスF1だが、プロトンが所有するグループ・ロータスと「ロータス」の名称使用について論争となっている。

チームは、金曜日に2011年からルノーエンジンを使用することを発表したが、リリースに「ロータス」の文字が使わず、またルノー側のリリースでは「1マレーシア・レーシングチーム」と契約したと記載されたため、来年は「1マレーシア」で参戦するとの憶測を呼んでいる。

ロータス:F1ブラジルGP初日

2010年11月6日
ロータス F1ブラジルGP 初日
ロータスは、F1ブラジルGP初日のフリー走行で、ヤルノ・トゥルーリが19番手、ヘイキ・コバライネンが20番手だった。

ヤルノ・トゥルーリ (19番手)
「かなり良い一日だった。多くのラップを完了できたし、まったく問題もなかった。今日のようにクルマのバランスがいいと感じられるときはラップ全体でプッシュできるし、他の新チームの前で終えることができる。好きなトラックだと言わなければならないね。非常にテクニカルだし、僕のスタイルに合っていると思う。今週末にむけていくつかセットアップを変更したし、それによってマシンにより自信が得られた。その結果がラップタイムに現れていると思うし、明日はもっと引き出せると思う」

ロータス、2011年は“1マレーシア”のチーム名で参戦?

2010年11月5日
ロータス 1マレーシア
今年ロータスとして参戦しているF1チーム名はいまだ暗雲が立ち込めたままとなっている。

ロータス・レーシングは、2011年から「チーム・ロータス」として参戦する意向を示したが、プロトンが所有するグループ・ロータスと「ロータス」の名称使用について論争となっている。

チームは、2011年からルノーのエンジンを使用することを発表したが、声明の中では一度も「ロータス」という言葉を使わなかった。

ロータス、ルノーとのエンジン契約を正式発表

2010年11月5日
ロータス ルノー
ロータスは、2011年からルノーエンジンを搭載することを正式に発表した。

ロータスは、すでに今シーズン限りでコスワースとの契約を解消することで合意したことを発表していた。

この発表により、ロータスは2011年マシンにルノーエンジンとレッドブルのギアボックスを使用することが決定した。

ヤルノ・トゥルーリ:F1ブラジルGPプレビュー

2010年11月1日
ヤルノ・トゥルーリ
ヤルノ・トゥルーリが、F1ブラジルGPへの意気込みを語った。

ヤルノ・トゥルーリ (ロータス)
「最後の2レースに備えて、時差に適応し、リラックスして、少しトレーニングをするために2〜3日アメリカに行く。ブラジルは走るのが楽しいサーキットだし、好きなトラックのひとつだ。いつも楽しんでいるし、雰囲気も素晴らしいけど、レースであまり運が良かったことがない場所なので、今年はそれが変わってくれることを期待している」
«Prev || ... 105 · 106 · 107 · 108 · 109 · 110 · 111 · 112 · 113 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム