フェラーリ、新型モデル「モンツァ SP1 & SP2」を発表
2018年9月19日

この2つの限定スペシャル・シリーズ車輌は、1950年代の最も刺激的なフェラーリの記憶をよみがえらせる、「Icona(イーコナ)」とネーミングした新セグメント初のモデルで、今日実現することができる最先端のスポーツカー技術を備えているのが特徴。
トヨタ自動車、新エンジンオイル 「トヨタ純正 GRモーターオイル」を発売
2018年9月7日

メーカー希望小売価格(消費税抜き)は、「Circuit(0W-20)」は12,000円(4ℓ缶)、「Touring(0W-30)」は8,000円(4ℓ缶)としている。
インフィニティ、電動化の未来を示す「プロトタイプ10」を公開
2018年8月30日

「プロトタイプ10」は電動駆動の大胆なスピードスターで、インフィニティブランドが目指す電動パワートレインによるドライビングプレジャーと刺激的なパフォーマンスを提供するビジョンを示している。
トヨタといすゞ、資本関係を解消
2018年8月3日

2006年11月、いすゞとトヨタは、ディーゼルエンジンを中心とした両社の開発・生産の分野における相互の経営資源の活用や、技術面の補完を図り、相互にシナジー効果を発揮する枠組み、ならびに協業案件の検討を進めることで、基本合意し、あわせて、トヨタはいすゞの株式を取得した。
トヨタ 豊田章男社長、「DJ MORIZO」としてラジオレギュラー番組
2018年8月3日

「DJ MORIZO HANDLE THE MIC」は、2018年5月6日(日)に1時間の特別番組としてZIP-FMにて放送されたが、このたび8月4日(土)よりレギュラー番組として放送を開始することになった。
トヨタ創業者 豊田喜一郎が米国自動車殿堂入り
2018年7月20日

その他4名の受賞者も含めた自動車殿堂による授賞式は、米国デトロイトで19日に開催され、トヨタからは内山田竹志会長らが代表して参加した。
マクラーレン | McLaren 600LTをグッドウッドで世界初公開
2018年7月13日

公道でもサーキットでも優れた性能を発揮するように作られた、新しい600LTの登場は、マクラーレンの「ロングテール(LT)」ストーリーが新たな章に入ったこと、ならびにスーパースポーツカーの新たなパフォーマンス・ベンチマークが確立されたことを告げるもの。
トヨタ、スープラで2019年のNASCARエクスフィニティ・シリーズに参戦
2018年7月6日

トヨタの歴史において長らくフラッグシップスポーツカーとして親しまれてきたスープラは2002年に生産を中止していたが、今年3月、「GR Supra Racing Concept」としてジュネーブ国際自動車ショーにて復活。市販モデルに関しても、近い将来の復活を示唆していた。
トヨタ、センチュリーを21年ぶりにフルモデルチェンジ
2018年6月22日

センチュリーは1967年、トヨタグループの創始者である豊田佐吉の生誕100年を記念して発売。以来50年にわたり「日本を代表するショーファーカー」として、各界のエグゼクティブに愛用されている。