F1カナダGP、2017年の開催が確定
2016年11月23日

2ヵ月前にFIAが公表した2017年の暫定カレンダーでは、ドイツ、ブラジルとともに、F1カナダGPは“承認待ち”の注釈がついていた。
しかし、デニス・コデール市長は「FOWC(Formula One World Championship)とOctane(オクタン・レーシング・グループ:レース主催者)は合意に達した」とTwitterに投稿。
マクラーレン・ホンダ、“Innovation Is GREAT”をアピール
2016年10月21日

英国は、“Innovation Is GREAT”キャンペーンを通して、イノベーションの成功のために創造的なアイディアを実現しやすい社会的な枠組みを国をあげて後押している。
【動画】 2016 F1カナダGP ディレクターズカット
2016年6月17日

F1カナダGPでは、スタートでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がメルセデスの2台を抜き去ってトップに出る展開。
フェラーリは、セバスチャン・ベッテルに2ストップ戦略を選択。ジェンソン・バトンがリタイアした際に出たバーチャル・セーフティカー中にピットインを行った。
セバスチャン・ベッテル 「負けたのはカモメのカップルのせい」
2016年6月14日

「ルイスにはもう話したんだけど、どうしても言っておかなければならない」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
フェリペ・マッサ:2016 F1ヨーロッパGP プレビュー
2016年6月14日

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「アゼルバジャンは初めてなので、どんな国かは予想できない。素晴らしい国、いい人達、そして、街の真ん中にあるレーストラックについて知るのを本当に楽しみにしている」
フェラーリ、セバスチャン・ベッテルの2ストップ戦略は「間違いだった」
2016年6月14日

スタートでトップを奪ったセバスチャン・ベッテルは、ジェンソン・バトンが白煙を上げてストップした影響でバーチャル・セーフティカーが出ている際にピットインの指示を受けた。
【動画】 2016 F1カナダGP 決勝レース ハイライト
2016年6月14日

レーススタートでは、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が好スタートを決めて先頭に立つと、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグがターン2でチームメイト同士で接触。ロズベルグはコース外に追いやられて大きく順位を落とした。
マックス・フェルスタッペン、F1カナダGPの“ドライバー・オブ・ザ・デー”
2016年6月14日

今シーズンからF1公式サイトで新たに始まったドライバー・オブ・ザ・デーは、決勝レース翌日に世界中のファンが投票して“今日最も輝いていたドライバー”を決めるというもの。
マックス・フェルスタッペンは、F1カナダGPを4位でフィニッシュ。
ピレリ:F1カナダグランプリ 決勝レースレポート
2016年6月13日

路面温度20℃という、最近のグランプリでは最も冷涼なコンディションの下、カナダグランプリ決勝のスタートが切られた。このコンディションによって、タイヤのウォームアップ及びマネージメントが、より重要となった。