フェルナンド・アロンソ、マシントラブルでストップ

2017年6月10日
マクラーレン・ホンダ F1 フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)は、F1カナダGPのフリー走行1回目にマシントラブルが発生してコース上にマシンを止めた。

インディ500に参戦してF1モナコGPを欠場したフェルナンド・アロンソだが、今週末のF1カナダGPではマクラーレン・ホンダに復帰。13周を走行して1分16秒521を記録していた。

マックス・フェルスタッペン:2017 F1カナダGP プレビュー

2017年6月8日
マックス・フェルスタッペン F1 カナダGP
マックス・フェルスタッペンが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
「カナダGPにはいつも大観衆が集まるし、特にクルマに乗っているとターン1とターン2でその雰囲気を感じることができる。ファンは本当にモーターレーシングに夢中だし、会うのはいつも嬉しい。またそれを経験するのを楽しみにしている」

ダニエル・リカルド:2017 F1カナダGP プレビュー

2017年6月8日
ダニエル・リカルド F1 カナダGP
ダニエル・リカルドが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「カナダGPは大好きだし、僕の好みのトラックだ。ウォールに近づくことができるストリート・サーキットだし、僕はあの場所でレースに勝っている。それにトラック内外で本当に楽しい。好きにならないわけがないよね?」

ニコ・ヒュルケンベルグ:2017 F1カナダGP プレビュー

2017年6月8日
ニコ・ヒュルケンベルグ F1 カナダGP
ニコ・ヒュルケンベルグが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ニコ・ヒュルケンベルグ (ルノー)
「カナダは素晴らしいグランプリ週末だ。サーキット、都市、雰囲気をとても気に入っている。ストリート・サーキットとレーストラックが組み合わせられたサーキットだ。乗らなければならない素晴らしい縁石がある出口には大きなウォールがある。本当に流れが素晴らしいトラックだし、とても楽しい。モントリオールの週末はいつも一年でベストな週末のひとつだ」

ジョリオン・パーマー:2017 F1カナダGP プレビュー

2017年6月8日
ジョリオン・パーマー F1 カナダGP
ジョリオン・パーマーが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ジョリオン・パーマー (ルノー)
「去年初めてレースをした。再びストリートサーキットだけど、モナコとは違って、オーバーテイクの機会はより多くある。天候が疑問符だ。過去に多くのウェットレースが行われてきた。去年は楽しかった。僕のレースは自分ではコントロールできない部分で短縮されてしまったけどね」

エステバン・オコン:2017 F1カナダGP プレビュー

2017年6月8日
エステバン・オコン F1 カナダGP
エステバン・オコンが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

エステバン・オコン (フォース・インディア)
「モントリオールは僕にとってまた新しいトラックなので、金曜日は学習の一日になると思う。ビデオゲームをプレイしてラップは知っているし、シミュレーターでも走っている。サーキット特性はずっとお気に入りだった」

セルジオ・ペレス:2017 F1カナダGP プレビュー

2017年6月8日
セルジオ・ペレス F1 カナダGP
セルジオ・ペレスが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「モナコGP後、僕はチーム、そして、僕たちのモナコでのレース内容を誇りに思うと言った。僕たちは全力を尽くしたけど、僕たちの一日にはならなかった。クルマは週末ずっと調子が良かったのでフラストレーションを感じた。チャンスを最大限に生かせず、僕たちの連続ポイントを続けられなかったのは残念だ」

フェリペ・マッサ:2017 F1カナダGP プレビュー

2017年6月8日
F1 カナダGP フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「モントリオールに戻るのを本当に楽しみにしている。本当に素晴らしい場所だからね。通常、僕たちのクルマが良いパフォーマンスを発揮する場所だし、今年もそれを示して、また良いレースができることを本当に期待している」

ランス・ストロール:2017 F1カナダGP プレビュー

2017年6月8日
F1 カナダGP ランス・ストロール
ランス・ストロールが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ランス・ストロール (ウィリアムズ)
「モントリオールは僕にとって素晴らしい経験になるだろう。ホームレースであるだけでなく、僕の地元での開催だからね。レースが開催されているときの熱気は物凄い。レーストラックから20分くらいのところで育ったので、特別なレースになるだろうし、そのような感覚を経験できる人はそんなに多くないだろう」
«Prev || ... 73 · 74 · 75 · 76 · 77 · 78 · 79 · 80 · 81 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム