2022年 F1オーストリアGP 予選:ドライバーコメント(1位~10位)

2022年7月9日
2022年 F1オーストリアGP 予選:ドライバーコメント(1位~10位)
2022年F1第11戦オーストリアグランプリの予選でトップ10入りしたドライバーのコメント。

接戦となったF1オーストリアグランプリの予選では、マックス・フェルスタッペンが2度の赤旗中断を乗り越えてシャルル・ルクレール(フェラーリ)を0.03秒以内の僅差で上回り、オーストリアGPポールポジションを獲得した。

ミック・シューマッハ Q3進出8番手 「クリーンなセッションではなかった」

2022年7月9日
ミック・シューマッハ Q3進出8番手 「クリーンなセッションではなかった」 / ハースF1チーム F1オーストリアGP 予選
ミック・シューマッハ(ハースF1チーム)は、2022年F1第11戦オーストラリアグランプリの予選を8番手で終えた。

ミック・シューマッハがQ3に進出するのは第6戦スペインGP以来、今季2度目。トラブルに見舞われたフェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンという2人のF1ワールドチャンピオンを従えてスプリントをスタートする。

ルイス・ハミルトン Q3でクラッシュ 「自分自身に信じられないくらい失望」

2022年7月9日
ルイス・ハミルトン Q3でクラッシュ 「自分自身に信じられないくらい失望」 / メルセデス F1オーストリアGP 予選
ルイス・ハミルトン(メルセデスF1)は、2022年F1第11戦オーストリアグランプリの予選でクラッシュを喫して10番手だった。

フリー走行1からトップ5以内につけていたルイス・ハミルトンは、予選を迎えても上位でセッションを進めていた。しかし、予選Q3でターン7でコントロールを失ったバリアにクラッシュ。10番手でセッションを終えた。

ジョージ・ラッセル Q3でクラッシュ「間違った方向にセットアップを進めた」

2022年7月9日
ジョージ・ラッセル Q3でクラッシュ「間違った方向にセットアップを進めた」 / メルセデス F1オーストリアGP 予選
ジョージ・ラッセル(メルセデスF1)は、2022年F1第11戦オーストラリアグランプリの予選でクラッシュを喫して5番手で終えた。

ジョージ・ラッセルは、予選終了間際にターン10でコースオフしてクラッシュ。チームメイトのルイス・ハミルトンに続き、Q3で2回目の赤旗中断を招き、5番手でセッションを終えた。

シャルル・ルクレール 0.029秒差で2番手 「赤旗後にタイヤを戻すのに苦労」

2022年7月9日
シャルル・ルクレール 0.029秒差で2番手 「赤旗後にタイヤを戻すのに苦労」 / スクーデリア・フェラーリ F1オーストリアGP 予選
シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)は、2022年第11戦オーストリアグランプリの予選を2番手で終えた。

しばらくの間、シャルル・ルクレールとスクーデリア・フェラーリは2022年のF1タイトルを獲得するように見えていたが、現在はレッドブル・レーシングがフェラーリの衰退と入れ替わる形で支配権を確立している。

レッドブルF1代表 「ペレスのペナルティは厳しい。Q3以前に対処するべき」

2022年7月9日
レッドブルF1代表 「ペレスのペナルティは厳しい。Q3以前に対処するべき」 / オーストリアグランプリ 予選
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、2022年F1第11戦オーストリアグランプリの予選を振り返った。

多くのドライバーがトラックリミットに悩まされたF1オーストリアグランプリの予選。Q3セッションは接戦となったが、マックス・フェルスタッペンが2度の赤旗中断を乗り越えてシャルル・ルクレール(フェラーリ)を0.03秒以内の僅差で上回り、オーストリアGPポールポジションを獲得した。

カルロス・サインツJr. 3番手 「赤旗でタイヤの温度が下がっていた」

2022年7月9日
カルロス・サインツJr. 3番手 「赤旗でタイヤの温度が下がっていた」 / スクーデリア・フェラーリ F1オーストリアGP 予選
カルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)は、2022年第11戦オーストラリアグランプリの予選を3番手で終えた。

ポールポジションとの差は0.082秒差。マックス・フェルスタッペンとは異なり、フェラーリの2台は2回目の赤旗が出たときにコース上におり、カルロス・サインツJr.はそれによってタイヤの温度が下がったことを敗因に挙げた。

周冠宇、復活18番手「新しく作られた車に適応するのに苦労した」

2022年7月9日
周冠宇、復活18番手「新しく作られた車に適応するのに苦労した」 / アルファロメオF1チーム F1オーストリアGP 予選
周冠宇(アルファロメオF1)は、2022年F1第11戦オーストリアグランプリの予選を18番手で終えた。

先週のイギリスグランプリで大クラッシュを喫した周冠宇だが、幸いにも怪我はなく連戦となるオーストリアグランプリに出場許可が下りた。車は大破したため、新たに作り直されたものであり、適応に苦戦したと周冠宇は語る。

角田裕毅 14番手 「Q3進出のチャンスはあった。タイヤが冷えてしまった」

2022年7月9日
角田裕毅 14番手 「Q3進出のチャンスはあった。タイヤが冷えてしまった」 / スクーデリア・アルファタウリ F1オーストリアGP 予選
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1第11戦オーストリアグランプリの予選を14番手で終えた。

Q1を12番手で突破した角田裕毅は、Q3進出に向けてアタックを重ねていたが、最後のアタック前のアタックラップでにチームメイトのピエール・ガスリーに抜かれてタイヤが冷えてしまった。
«Prev || ... 38 · 39 · 40 · 41 · 42 · 43 · 44 · 45 · 46 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム