F1オーストリアGP 予選:速報ツイート&Twitch配信
2021年7月3日

雨の予報に反して快晴のなかで午前中に行われたフリー走行3回目では、レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンがメルセデスF1勢に0.5秒以上の差をつけ、唯一の1分4秒台のタイムをマークする圧倒的なパフォーマンスをみせた。
F1オーストリアGP フリー走行3:フェルスタッペンがスバ抜けた速さ
2021年7月3日

雨の予報もあったが、土曜日のサーキットには快晴が広がり、気温22度、路面温度45度のドライコンディション。先週と同じくらいまで温度は上昇するなかで60分間の最終プラクティスはスタートした。
【速報】 F1オーストリアGP FP3 結果:マックス・フェルスタッペンが最速
2021年7月3日

その他、ホンダF1エンジン勢は、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が4番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が7番手タイム、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が12番手タイムで最終プラクティスを終えた。
ホンダF1、PUアップグレードによる15馬力アップ説を完全否定
2021年7月3日

レッドブル・ホンダF1は、4連勝を収めており、2021年のパッケージでメルセデスF1を凌駕しているように見える。特に最近のレースでは強力な直線スピードのパフォーマンスが勝利に寄与している。
アルファタウリ・ホンダF1 「デグラデーションの分析に時間を割いていく」
2021年7月3日

F1オーストリアGPでは、角田裕毅が6番手タイムをマーク。7番手に入ったピエール・ガスリーを0.026秒上回り、両方のセッションでチームメイトに先行した。
「先週は、我々のマシンがこのトラックで十分に戦えるということを証明できたと思う」とジョナサン・エドルズは語る。
F1オーストリアGP 開催スケジュール&テレビ放送時間 / 2021年 F1第9戦
2021年7月3日

新型コロナウイルスの継続的な影響によって今年もF1カレンダーは変更を余儀なくされ、F1フランスGPとレッドブル・リンクでの2ラウンドが連続した今年最初の3連戦が組まれた。
F1オーストリアGP フリー走行3回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年7月3日

レッドブル・リンクでの2週連続開催となるF1オーストリアGP。前日のフリープラクティスではメルセデスF1のドライバーがワンツーでセッションを終えたが、両ドライバーともにレッドブル・ホンダF1の実際の実力を警戒している。
ホンダF1:2021年 第9戦 F1オーストリアGP 金曜フリー走行レポート
2021年7月3日

FP1の序盤、角田裕毅はターン4でグラベルにはみ出す場面はあったものの、すぐにコースへ復帰すると、その後は問題なく走行を重ね、5番手タイムをマークする。
マクラーレンF1 「タイムシート上よりも実際のペースはいい」
2021年7月3日

ダニエル・リカルドは2週目となるレッドブ・ルリンクでの金曜日のセッションで12位と15位、ランド・ノリスは10位と9位だった。ミッドフィールドのライバルであるフェラーリはFP1で2位と3位、アストンマーティンはFP2で4位と5位だった。