レッドブル:ライバルを警戒 (F1オーストラリアGP初日)
2011年3月26日
ザウバー:小林可夢偉は15番手 (F1オーストラリアGP初日)
2011年3月26日
ヒスパニア・レーシング:F111でなんとか1周 (F1オーストラリアGP初日)
2011年3月26日
メルセデスGP:ポジティブな初日(F1オーストラリアGP初日)
2011年3月25日
フォース・インディア:F1オーストラリアGP初日
2011年3月25日

ポール・ディ・レスタ (16番手)
「今日はシーズンをスタートする機会が得られて楽しかった。予定していたプログラムをこなすことができたし、タイヤも予想よりよく機能していた。全体的にマシンの新しいシステムをかなり快適に感じられたけど、競争的な状況になるまで僕たちがどれくらい良いかを言うにはまだ早過ぎる。午前中にもう一度プラクティスセッションがあるので、今日のデータを調べて、小さいな問題と予選に向けてのプログラムに取り組んでいく。明日には興奮しているけど、同時にやらなければならない仕事もあるし、僕の焦点はチームのためにできるだけいい結果を成し遂げることだ」
ロータス・ルノーGP:順調な滑り出し (F1オーストラリアGP初日)
2011年3月25日
トロ・ロッソ:順調な滑り出し (F1オーストラリアGP初日)
2011年3月25日

ハイメ・アルグエルスアリ (11番手)
「午前中はダニエルが僕のクルマを運転しているのを見るのに慣れなければならなかったのでこれまでとは違った一日だったね! 問題はないし、レッドブルの若手ドライバーがF1を経験するチャンスを得るのはいいことだ。重要なのは、お互いに進歩するのを助けながら同じチームとして全員では取り組むことだ。シーズンの初日だったので、午後はかなり難しかったと言わなければならない。できるだけ多くのプログラムをこなさなければならなかったし、雨が降ったのも助けにはならなかった。でも、マシンの感覚には満足している。競争力があると思う。今日はうまくいったけど、明日もっと引き出せるポテンシャルがあると思う。シーズンの初日としてはとてもポジティブだったね」
ウィリアムズ:競争力に手応え (F1オーストラリアGP初日)
2011年3月25日
ヴァージン・レーシング:F1オーストラリアGP初日
2011年3月25日

ジェローム・ダンブロシオ (21番手)
「今日は僕にとって非常に特別な一日だったのは確かだね。8歳の頃からレースをしてきて、今日、夢が叶った。今朝、ガレージを出ていくときはとても興奮したし、ここアルバート・パークをドライブするのも刺激的だった。素晴らしいトラックだし、とても気に入った。満足できることがたくさんある。改善するためにやらなければならない作業があるのは明白だけど、まだ始まったばかりだ。両方のセッションを通して僕たちが進歩できることを示していたので、パッケージから最大限を引き出さなければならないし、改善するためにプッシュし続けていく」






