アストンマーティンF1、コグニザントとのタイトルスポンサー契約を発表
2021年1月8日

昨年1月、レーシング・ポイントのチームオーナーであるローレンス・ストロールがアストンマーティンのエグゼクティブチェアマンに就任し、2021年からアストンマーティンF1として参戦することを発表。12か月間にわたってアストンマーティンのF1復帰への期待を高めてきた。
F1:レーシング・ポイントという名前が完全に消滅
2021年1月7日

1月4日(月)、レーシング・ポイントからアストンマーティンへの転換が完了した。もちろん、アストンマーティンの到着を反映してF1チーム名が変更されたが、会社名も変更された。
セバスチャン・ベッテル 「メルセデスのF1エンジンに本当に興奮している」
2021年1月7日

過去6年間、フェラーリの赤いレーシングスーツを着てきたセバスチャン・ベッテルだが、2021年からアストンマーティンに移籍。2月に英国ゲイトンになるアストンマーティンの本社で開催される発表会では、伝統のブリティッシュグリーンのカラーリングを纏ったマシンとレーシングスーツを披露すると考えられている。
アストンマーティンF1 「ブランドを代表して戦うことを誇りに思う」
2021年1月5日

レーシング・ポイントF1チームは、2021年からブランドを切り替え、ソーシャルメディアとオフィシャルサイトをピンクからブリティッシュグリーンのアストンマーティンF1に置き換えた。
アストンマーティンF1代表 「ベッテルの復調のために愛を示す必要がある」
2021年1月4日

フェラーリF1で6年間を過ごした後、セバスチャン・ベッテルは、2021年にレーシング・ポイントからチーム名を変更したアストンマーティンF1に移籍する。
レーシング・ポイントF1 「メルセデス型の空力コンセプトは正解」
2021年1月4日

レーシング・ポイントF1がプレシーズンテストでメルセデスの2019年のタイトル獲得マシン『W10』に酷似した新マシンを登場させた際、ライバルは不満を露わにし、抗議が開始された。
アストンマーティンF1チームが始動。2月にF1マシンのカラーリングを発表
2021年1月1日

アストンマーティンは近年、ル・マン24時間耐久レースにおいて数々のクラス優勝を成し遂げるなど、スポーツカーレースで大きな成功を収めてきた。そして今や、最も有名なモータースポーツイベント、F1に全力を注ぐ時が来た。
アストンマーティンF1、コグニザントがタイトルスポンサー就任との報道
2020年12月26日

来年からアストンマーティンF1へとブランドを変更するレーシング・ポイントは、2017年のフォース・インディア時代からオーストリアの水道会社BWTをタイトルスポンサーに迎え、マシンは同社のブランドカラーである鮮やかなピンクのカラーリングを採用してきた。
フェラーリF1代表、トークン制に不満 「アルファタウリなどに有利」
2020年12月26日

F1は新型コロナウイルスに対応したコスト削減策として、2021年は今シーズンのシャシーを引き継ぎ、F1チームは2021年F1マシンの開発について、選択したコンポーネントを2つのトークンを使用して改良するよう制限されている。