【動画】 アストンマーティン、レッドブルF1チームに別れ
2020年12月16日

アストンマーティンは、2017年からレッドブル・レーシングのタイトルスポンサーを務め、アストンマーティン・レッドブル・レーシング(Aston Martin Red Bull Racing)として参戦。2019年からはアストンマーティンがタイトルスポンサーを務めるチームにホンダがF1エンジンを供給するという不思議な状況となった。
F1:セルジオ・ペレス、セバスチャン・ベッテルとヘルメットを交換
2020年12月15日

今年ランキング4位で終えたセルジオ・ペレスだが、レーシング・ポイントはアストンマーティンへとブランドを変更する2021年にセバスチャン・ベッテルを起用することを決断。7年間所属していたチームを離れることになった。
ランス・ストロール、“チームオーナーの息子”という批判について語る
2020年12月3日

父親のローレンス・ストロールが所有し、2021年にアストンマーティンへと名称を変更するレーシング・ポイントに所属してF1ドライバーでいることで、ランス・ストロールは“ペイドライバー”“親のコネ”との批判に耐えなければならない。
ベッテル 「アストンマーティンF1に最初のシャンパンを味合わせたい」
2020年11月28日

2020年シーズンが閉幕すればセバスチャン・ベッテルの6年間のフェラーリF1での任務は終了する。4回のF1ワールドチャンピオンであるベッテルは、フェラーリにタイトルをもたらすことができず、特に2020年は困難なシーズンになった。
セバスチャン・ベッテル 「自分の能力を疑っていていたのも事実」
2020年11月20日

シーズン開幕前にフェラーリF1のシートを失うことが発表されたセバスチャン・ベッテルは、引退やサバティカルが囁かれていた。しかし、2021年にアストンマーティンF1としてのプロジェクトをスタートさせるレーシング・ポイントは、ベッテルをリードドライバーとして起用する。
F1:2021年からアストンマーティンのセーフティカーも登場との報道
2020年11月18日

メルセデスは、1996年以来、公式F1セーフティカーを独占的に供給してきた。当初はメルセデスAMG C36がセーフティカーとして使用され、現在はメルセデスAMG GTRが使用されている。
デビッド・クルサード 「セバスチャン・ベッテルは過去の人」
2020年11月9日

フェラーリF1は、今シーズン限りで4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルとの契約を延長せず、2021年に後任としてカルロス・サインツと契約することで彼らの立場を完全に明確にした。
セバスチャン・ベッテル 「アストンマーティンF1に全身全霊を注ぐ」
2020年11月8日

4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルのF1キャリアは残り数戦となっている。シーズン開幕前にフェラーリF1からの放出が発表されたベッテルは、現在、ドライバーズ選手権で14位に沈んでいる。
メルセデスF1代表 「親会社のアストンマーティンへの増資はF1とは無関係」
2020年11月8日

今年は特に、メルセデスとレーシング・ポイント(来年からアストンマーティンF1として参戦)の繋がりは強くなっている。