2018年06月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン:アロンソの300戦目はリタイア / F1カナダGP
2018年6月11日

フェルナンド・アロンソ (リタイア)
「レース序盤は楽しかった。リスタート後に2つのコーナーで3台をオーバーテイクしたときは特にね。セルジオ(ペレス)が芝生に出てあとにコース上に戻ってきたときは彼がどのようなラインを取るのか予測するのが難しかった」
F1 カナダGP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2018年6月11日

優勝はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションからスタートしたベッテルは、一度もトップを譲ることのない“完璧”なレースで今季3勝目、通算50勝目を挙げて、ドライバーズ選手権で首位に浮上した。
【動画】 F1 カナダGP 決勝 ハイライト…ベッテルが通算50勝目
2018年6月11日

優勝はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションからスタートしたベッテルは、一度もトップを譲ることのない“完璧”なレースで今季3勝目、通算50勝目を挙げて、ドライバーズ選手権で首位に浮上した。
【動画】 ブレンドン・ハートレー、クラッシュで0周リタイア / F1カナダGP
2018年6月11日

12番グリッドからスタートしたブレンドン・ハートレー。最初の3コーナーは無事に通過したが、その後、コントロールを失ったランス・ストロール(ウィリアムズ)に幅寄せされるカタチでウォールにクラッシュ。2台揃ってリタイアとなり、レースにはセーフティカーが導入された。
ウィリアムズ:母国レースのストロールは0周リタイア / F1カナダGP
2018年6月11日

セルゲイ・シロトキン (17位)
「難しいレースだった。他のみんながはるかに柔らかいコンパウンドだったのに対し、僕は序盤にプライムタイヤだったので特にスタートが難しかった。それでも、スタートでいくつかポジションを上げることができた」
ハースF1チーム:ペースを生かせずノーポイント / F1カナダGP
2018年6月11日

ロマン・グロージャン (12位)
「僕たちはどれくらい長く走れるかあまりわかっていなかった。長く走る計画ではあったけど、あそこまで長くはなかった。タイヤはかなり持ちこたえてくれた。フロントに少しデグラデーションが出ていただけだった」
フォース・インディア:エステバン・オコンが9位入賞 / F1カナダGP
2018年6月11日

エステバン・オコン (9位)
「ポイントを獲得できたのは良かったけど、今日の僕たちにはさらに多くのポイントを獲得できるポテンシャルがあった。1周目は素晴らしかったし、ターゲットとしていたヒュルケンベルグの前に出ることができ、7番手を順調に走行していた」
ザウバー:シャルル・ルクレールが3度目の入賞 / F1カナダGP
2018年6月11日

シャルル・ルクレール (10位)
「今日は良いレースができた。結果にとても満足している。僕たちは4レースで素晴らしい仕事ができているし、一貫して改善している。チームのこと、そして、全員が成し遂げている仕事を誇りに思っている」
ルノーF1:“ベスト・オブ・ザ・レスト”のダブル入賞 / F1カナダGP
2018年6月11日

ニコ・ヒュルケンベルグ (7位)
「今日はレースをうまくやり遂げることができたし、全員の努力の賜物だ。コンストラクターズ選手権で10ポイント獲得できたのは僕たちにとってポイティブなことだし、ライバルに対して4位でのリードを広げることができた」