2018年06月のF1情報を一覧表示します。
ピエール・ガスリー 「ホンダF1のアップグレード版PUは3位分の価値」
2018年6月13日

トロロッソ・ホンダはF1カナダGP決勝に向けて、ピエール・ガスリーマシンに新スペックのパワーユニットを搭載するために交換を実施。年間規定数を超えるパワーユニットの各構成要素の交換となったため、グリッドダウンのペナルティーが適用され、ガスリーは19番グリッドからのスタートとなった。
ホンダF1 特集:トラクションとドライバビリティ
2018年6月13日

年間カレンダーにある21のレースを通じて、F1はありとあらゆる試練をマシンに課す。レースが開催される各サーキットには、それぞれにチームが取り組まなければならない特有の課題が存在する。
【ル・マン24時間】 トヨタ:公開車検で2018年仕様TS050 HYBRIDを披露
2018年6月12日

TOYOTA GAZOO Racingの車検は11日(月)の夕方に実施。この公開車検が行われた2日間は、朝から時折、猛烈な雨にも見舞われるあいにくの天候だったが、TOYOTA GAZOO Racingの車検が始まる頃には雨も止み、空には太陽も顔を出すほどまでに回復。
リッチエナジー、フォース・インディア買収は「原則として合意」
2018年6月12日

昨年からフォース・インディアは新たな商業パートナーを引きつけるためにチーム名から“インド”を外して“国際色豊か”な名称に変更することを検討していることを明らかにしており、今年に入って、イギリスのエネルギー飲料会社である『リッチエナジー(Rich Energy)』が、チームを2億ポンド(約300億円)以上で買収すると報じられた。
ルノーF1、レッドブルに最後通告 「このままではオファーを取り下げる」
2018年6月12日

現在、レッドブル・レーシングは、過去にダブルタイトルを4連覇したルノーとの契約を更新するか、もしくは姉妹チームのトロロッソにF1パワーユニットを供給するホンダとワークス契約を結ぶかを検討している。
【フォーミュラE】 第10戦 チューリッヒ:ディ・グラッシが歴史的勝利
2018年6月12日

1954年以来、スイスで国際的なレースが開催されたことは一度もない。チューリッヒの金融街に設営された市街地サーキットには、国際的なモータースポーツの復帰を待ち望んでいた10万人以上の観客が詰めかけた。
ブレンドン・ハートレー 「自分自身に完全に自信を持っている」
2018年6月12日

今年、トロロッソ・ホンダでF1フル参戦を果たしたブレンドン・ハートレーだが、7戦を終えた時点でまだ1ポイントしか獲得できていない。F1スペインGPではFP3でクラッシュ、F1モナコGPではシャルル・ルクレールに追突されてリタイアと困難な出来事に耐えてきた。
FIA 「チェッカーフラッグのミスはウィニー・ハーロウの責任ではない」
2018年6月12日

幼い頃から肌の一部の色素が無くなり白くなってしまう尋常性白斑という疾患を持ちながらもモデルとして活躍するカナダ出身のウィニー・ハーロウは、F1カナダGPの特別ゲストとしてチェッカーフラッグを担当した。
トロロッソ・ホンダ:F1カナダGP 決勝レポート
2018年6月11日

第7戦カナダGPは、快晴の下、午後2時10分から決勝レースが行われた。気温は19℃、路面温度は41℃の好コンディションだった。