リアム・ローソン F1日本GP決勝11位「角田裕毅とのバトルはフェアだった」

2023年9月24日
リアム・ローソン F1日本GP決勝11位「角田裕毅とのバトルはフェアだった」
リアム・ローソンは、2023年F1第13戦日本GPの決勝を11位でフィニッシュした。

11番グリッドからスタートしたローソンは、オープニングラップで角田裕毅とのバトルを制し、ポイント圏内でレースを進める。第2スティントでは角田にアンダーカットを許したが、第3スティントでは順位を取り戻し、角田の前の11位でレースをフィニッシュした。、

角田裕毅 F1日本GP決勝12位「ハードタイヤへのピットインが遅すぎた」

2023年9月24日
角田裕毅 F1日本GP決勝12位「ハードタイヤへのピットインが遅すぎた」
角田裕毅は、2023年F1第17戦日本GPの決勝を12位で終えた。

鈴鹿サーキットで今季3回目のQ3進出を果たし、9番グリッドから活躍が期待された角田裕毅。オープニングラップでチームメイトのリアム・ローソンにポジションを奪われたものの、第1スティントではポイント圏内を走行。タイヤ交換でローソンから順位を取り返したが、ミディアムでの第2スティントでペースが上がらずポイント圏外に後退。

リアム・ローソン 「F1日本GPに来る前から2024年の運命は知っていた」

2023年9月24日
リアム・ローソン 「F1日本GPに来る前から2024年の運命は知っていた」
リアム・ローソンは、今週末のF1日本グランプリのために鈴鹿サーキットに到着する前に、2024年にF1に参戦しないことは分かっていたと明かした。

土曜日、スクーデリア・アルファタウリはダニエル・リカルドと角田裕毅が2024年シーズンもチームに残ることを発表した。

角田裕毅 2024年のF1参戦決定に一安心 「ホンダとレッドブルに感謝」

2023年9月24日
角田裕毅 2024年のF1参戦決定に一安心 「ホンダとレッドブルに感謝」
角田裕毅が2024年のF1世界選手権も引き続きスクーデリア・アルファタウリからF1参戦することが土曜日の朝に発表された。

2024年が確定したことについて角田裕毅は「まず一つ不安がなくなったのはいいことですし、残りのシーズンで全力を出せるということなのでよかったです」と語った。

アルファタウリF1 「角田裕毅はQ2でタイヤのパフォーマンスを引き出した」

2023年9月23日
アルファタウリF1 「角田裕毅はQ2でタイヤのパフォーマンスを引き出した」
スクーデリア・アルファタウリのチーフエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、2023年F1第17戦日本GPの予選を振り返った。

両ドライバーは、揃ってQ2進出を果たすが、新品ソフトが1セットしか残っていなかったリアム・ローソンは、0.043秒差でQ3進出を逃して11番手。角田裕毅は今季3回目のQ3進出を果たし、Q2のタイムは更新できなかったものの、フェルナンド・アロンソを上回って9番手で予選を終えた。

リアム・ローソン F1日本GP予選11番手「新品ソフトが1セットしかなかった」

2023年9月23日
リアム・ローソン F1日本GP予選11番手「新品ソフトが1セットしかなかった」
スクーデリア・アルファタウリのリアム・ローソンは、2023年F1第17戦日本GPの予選を11番手で終えた。Q3進出は逃したが、チームのアグレッシブなアプローチを支持した。

ローソンは、Q1を4番手で通過したが、新品ソフトを3セット投入しており、Q2では劣勢に立たされた。それでも、10番手でQ3を通過したフェルナンド・アロンソまで0.043秒差の11番手だった。

角田裕毅 F1日本GP予選9番手「明日はファンのみんなと楽しみたい」

2023年9月23日
角田裕毅 F1日本GP予選9番手「明日はファンのみんなと楽しみたい」
角田裕毅は、2023年F1第17戦日本GPの予選を9番手で終えた。

朝に2024年のスクーデリア・アルファタウリとの契約が発表された角田裕毅。予選では素晴らしいパフォーマンスを見せ、Q1を8番手で突破すると、Q2では7番手タイムをマーク。Q3ではタイムは伸びなかったが、それでもメルセデスの1台まであと0.84秒、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)を0.256秒上回った。

アルファタウリF1、2024年は角田裕毅とダニエル・リカルドを起用

2023年9月23日
アルファタウリF1、2024年は角田裕毅とダニエル・リカルドを起用 リアム・ローソンはリザーブを継続
スクーデリア・アルファタウリは、2024年のF1レースドライバーとして角田裕毅とダニエル・リカルドを起用することを発表。リアム・ローソンはアルファタウリと姉妹チームのレッドブルでリザーブドライバーの任務を担うことになる。

2021年にスクーデリア・アルファタウリでF1デビューを飾った角田裕毅は「疑う余地のない天賦の才能と絶え間ない向上心」、そして「チームに溶け込む能力」をチームに印象づけた。

角田裕毅、2024年のアルファタウリF1残留が決定

2023年9月23日
角田裕毅、2024年のアルファタウリF1残留が決定
角田裕毅が、2024年にスクーデリア・アルファタウリに残留することが決定した。引き続き、ホンダ・レーシングが技術支援を行うパワーユニットを搭載したマシンを駆り、世界最高峰の舞台で勝利を目指す。

角田裕毅は2021年シーズンからF1への参戦を開始し、同シーズン第22戦アブダビグランプリでは自身最高位となる4位を獲得。その後も着実に経験を重ね、明日行われる第17戦日本グランプリにて通算F1出走回数は60回となり、2024年シーズンでスクーデリア・アルファタウリとのF1参戦4年目を迎える。
«Prev || ... 30 · 31 · 32 · 33 · 34 · 35 · 36 · 37 · 38 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム