ダニール・クビアト 「プログラムを完了してとても有益な一日」

2020年11月14日
ダニール・クビアト 「プログラムを完了してとても有益な一日」 / アルファタウリ・ホンダ F1トルコGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトは、2020年のF1世界選手権 第14戦 F1トルコGPの金曜フリー走行を6番手タイムで終えた。

「初めてのサーキットでの初日は、予定していた走行プログラムを完了することができ、とても有益な一日になった」とダニール・クビアトはコメント。

ピエール・ガスリー 「あまりに滑る路面にとても驚いた」

2020年11月14日
ピエール・ガスリー 「あまりに滑る路面にとても驚いた」 / アルファタウリ・ホンダ F1トルコGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2020年のF1世界選手権 第14戦 F1トルコGPの金曜フリー走行を7番手タイムで終えた。

「今朝走行を開始した時、あまりに滑る路面にとても驚いた。しかしこのようなコンディションの中での走行は、とても楽しかった」とピエール・ガスリーはコメント。

ダニール・クビアト、F1シート喪失に備えて2022年の選択肢を評価

2020年11月13日
ダニール・クビアト、F1シート喪失に備えて2022年の選択肢を評価 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトは、2021年のF1シートを失った場合に備えて、すでに2022年の選択肢を評価していると語る。

アルファタウリ・ホンダF1は、2021年にホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅が昇格する可能性があり、それが叶わない場合もレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが降格する可能性さえあり、ダニール・クビアトの2021年は不確実となっている。

アルファタウリF1代表 「2022年以降もホンダのF1エンジン継続が望ましい」

2020年11月13日
アルファタウリF1代表 「2022年以降もホンダのF1エンジン継続が望ましい」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、レッドブルの2つのF1チームのエンジン状況は“陥りたくなかった状況”だと認める。

レッドブルF1は、ホンダのF1エンジンの知的財産権を引き継いで独自にエンジンプログラムを進めていくことを計画。メルセデスはそれを支持しているが、フェラーリとルノーはエンジン開発の“凍結”に同意する準備はできていない。

レッドブルF1、ユーリ・ヴィップスをトルコGPのリザーブドライバーに起用

2020年11月13日
レッドブルF1、ユーリ・ヴィップスをトルコGPのリザーブドライバーに起用
レッドブルF1は、育成ドライバーのユーリ・ヴィップスが今週末のF1トルコGPでレッドブル・レーシングおよびアルファタウリ・ホンダのリザーブドライバーを務めることを発表した。

20歳のユーリ・ヴィップスは、2018年末からレッドブルのジュニアプログラムに参加しており、今年はスーパーフォーミュラに参戦する予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による渡航制限で実現に至っていない。

ダニール・クビアト、角田裕毅の台頭で「2021年の残留の可能性はわずか」

2020年11月12日
ダニール・クビアト、角田裕毅の台頭で「2021年の残留の可能性はわずか」 / アルファタウリ・ホンダF1
ダニール・クビアトは、角田裕毅の台頭によってアルファタウリ・ホンダF1に残留するのは“難しい”状況に直面していることを認めつつも、最後までプッシュし続けることが重要だと考えている。

来月開催されるF2最終戦を終えた時点で角田裕毅が十分なF1スーパーライセンスポイントを獲得できていれば、来年はダニール・クビアトに代わってレッドブルは、ジュニアドライバーであり、ホンダF1の育成ドライバーでもある角田をアルファタウリ・ホンダF1に昇格させると見られている。

アレクサンダー・アルボン 「アルファタウリへの降格は受け入れない」

2020年11月12日
アレクサンダー・アルボン 「アルファタウリへの降格は受け入れない」 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、2021年に姉妹チームであるアルファタウリ・ホンダF1に降格させられても喜んで受け入れるだろうちの見方を否定した。

アレクサンダー・アルボンは、今週、ピエール・ガスリーとともにアルファタウリのファッション広告の撮影に参加していることをトルコで発見されて騒動を引き起こした。動画ではアルファタウリの製品に身を包み、紙袋を下げて歩いている姿が収められている。

ダニール・クビアト 「コロナ禍でシミュレーターも試せなかった」

2020年11月12日
ダニール・クビアト 「コロナ禍でシミュレーターも試せなかった」 / アルファタウリ・ホンダ F1トルコGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトが、2020年のF1世界選手権 第14戦 F1トルコGPへの意気込みを語った。

前戦F1エミリア・ロマーニャGPでは4位入賞を果たしたダニール・クビアト。トルコでのレースは初めてだが、新型コロナウイルスの状況によってシミュレーターで走ることもできず、ぶっつけ本番でレース週末に挑むことを明らかにした。

レッドブルF1 特集:育成ドライバー起用の方針に限界説

2020年11月11日
レッドブルF1 特集:育成ドライバー起用の方針に限界説
レッドブルF1は、何年にもわたって自らが育成したドライバーと仕事をしていることに誇りを持ってきた。それは過去にF1のいくつかの宝石を生み出したが、その哲学は今では足かせとなっているようだ。

レッドブルは、2005年に自身のチームでF1に参戦、翌年にはBチームとしてトロロッソを立ち上げて活動を拡大。その意図は明確であり、トロロッソで若い才能をデビューさせ、そこで十分な成績を残せば、レッドブル・レーシングでチャンスを与えるという道を作った。
«Prev || ... 261 · 262 · 263 · 264 · 265 · 266 · 267 · 268 · 269 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム