ウィリアムズ:F1中国GP初日

2009年4月17日
中嶋一貴 ウィリアムズ F1 中国GP
ウィリアムズは、F1第3戦 中国GP初日のフリー走行で、ニコ・ロズベルグが2番手、中嶋一貴が7番手だった。

中嶋一貴
フリー走行1回目 19番手 1分38秒730
フリー走行2回目 7番手 1分36秒377
「今日は少し難しいかったですね。今朝はタイヤがおかしな挙動をしてたけど、午後には少し改善されました。良いバランスを見つけるのにも苦労しました。これから明日の予選に向けて改善できる箇所を見つけなければなりません。どうなるか様子をみてみるつもりです」

中嶋一貴 (F1中国GPプレビュー)

2009年4月14日
中嶋一貴 ウィリアムズF1
中嶋一貴が、F1第3戦 中国GPへの意気込みを語った。

中嶋一貴 (ウィリアムズ)
予選ではトップ10に入れませんでしたが、良い戦略があったので、いくつか順位をあげられると思っていました。残念ながら、雨によって完全に狂ってしまいました。低いグリッドからレーススタートで、周りにはKERSを搭載したマシンがたくさんいて良いスタートをしていたので、中国での僕の目標は予選ポジションを改善させることですね。

ニコ・ロズベルグ (F1中国GPプレビュー)

2009年4月14日
ニコ・ロズベルグ ウィリアムズF1
ニコ・ロズベルグが、F1第3戦 中国GPへの意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (ウィリアムズ)
望んでいた場所でのフィニッシュではなかったかもしれないけど、僕たちにとって再び力強い週末になった。予選はうまくいったし、スタートでリードすることができたのは素晴らしいことだった。再び表彰台を獲れそうだったので、状況が悪くなったのは残念だったね。

ウィリアムズ:中嶋一貴は12位 (F1マレーシアGP)

2009年4月5日
中嶋一貴 ウィリアムズ F1 マレーシアGP
ウィリアムズは、F1マレーシアGPで、ニコ・ロズベルグが8位入賞、中嶋一貴は12位だった。

中嶋一貴 (12位)
「ホイールスピンしてしまって、KERSを搭載したマシンにかなり追い抜かれてしまいました。そしてピケの後ろになり、追い越すのに苦労しました。彼の後ろでかなりのタイムをロスしてしまい、僕の計画は影響受けてしまった。そして、あのような天候になりました。変化するコンディションに合わせて完全に正しい決断を下すのは不可能でした。最終的にレースに赤旗が出たのは正しかったと思うし、リスタートしなかったことにも驚きはなかったです」

ウィリアムズ:中嶋一貴は12番手 (F1マレーシアGP予選)

2009年4月4日
中嶋一貴 F1 マレーシアGP 予選
ウィリアムズは、F1マレーシアGP予選で、ニコ・ロズベルグが6番手、中嶋一貴は12番手だった。

中嶋一貴 (12番手)
「マシンは良かったです。コックピットの中での感覚も良く全てが順調でしたが、Q3に行くにはあとコンマ1秒必要でした。それでも、最適な作戦のためにマシンに自由に燃料を積めるし、ロングランでのよいペースがあるので、レースの最後まで集中すれば好い結果が出せると思います」

ウィリアムズ:F1マレーシアGP初日

2009年4月4日
中嶋一貴 ウィリアムズ F1 マレーシアGP
ウィリアムズは、F1 マレーシアGPのフリー走行で、ニコ・ロズベルグが4番手、中嶋一貴が8番手だった。

中嶋一貴
フリー走行1回目 2番手 1分36秒305
フリー走行2回目 8番手 1分36秒290
「今日はとてもポジティブな1日でした。前回のレースの競争力を持ち越すことができていると思います。メルボルンでのように相対的に僕たちが速いかどうかはまだわかりませんが、去年のこの時期よりはるかに進んでいることは確実です。明日もプッシュし続けて、できる限りの発見をしたいと思います」

中嶋一貴 (マレーシアGPプレビュー)

2009年4月1日
中嶋一貴 ウィリアムズ F1
中嶋一貴が、マレーシアGPへの抱負を語った。

中嶋一貴 (ウィリアムズ)
「僕にとって、セパンは1年の間で訪れる最もエキサイティングなサーキットの1つですね。簡単なトラックではないです。いくつかの複合コーナーとテクニカルなコーナーが連続していて、ブレーキングとターンインが続くターン11やターン14は特別な注意が必要で控えめに言っても難しいです」

ニコ・ロズベルグ (F1マレーシアGPプレビュー)

2009年4月1日
ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ F1
ニコ・ロズベルグがマレーシアGPへの抱負を語った。開幕戦オーストラリアGPでは6位に終わったロズベルグだが、ファステストラップを記録し、FW31のポテンシャルの高さを示した。

ニコ・ロズベルグ (ウィリアムズ)
一貴と同じように、僕はセパンサーキットが本当に好きなんだ。速くて流れるようだし、素晴らしいコーナーがいろいろあって、ドライブするのが本当にエキサイティングだ。

ウィリアムズ:中嶋一貴はリタイア (F1オーストラリアGP)

2009年3月29日
ウィリアムズ F1 オーストラリア
ウィアムズは、F1開幕戦オーストラリアGPで、ニコ・ロズベルグが7位、中嶋一貴はリタイアに終わった。

ウィリアムズにとっては、ミスが響いたグランプリとなった。ニコ・ロズベルグは、金曜日から良いペースをみせていたが、ピットストップ時のミスなどがあり7位フィニッシュ。

中嶋一貴は、17周目に縁石に乗り上げてバランスを崩し、ウォールにクラッシュ。完走していればポイントも狙えただけに、残念な初戦となった。
«Prev || ... 369 · 370 · 371 · 372 · 373 · 374 · 375 · 376 · 377 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム