ウィリアムズ:中嶋一貴は13位 (F1スペインGP)

2009年5月11日
中嶋一貴 ウィリアムズ F1 スペインGP
ウィリアムズは、F1スペインGPの決勝レースで、ニコ・ロズベルグが8位、中嶋一貴は13位だった。

中嶋一貴 (13位)
「再び難しいレースになってしまいました。最初のラップの事故に巻き込まれてしまって、居場所を見つけることができなくて、フロントウイングにダメージを負ってしまった。セーフティカーが入ったので、あまり多くタイムは失わなかったけど、僕のレースはそこで終わってしまいました。レースペースはかなり良かったし、フィジケラの前に出ることができたけど、期待はずれな週末に終わってしまいました」

ウィリアムズ:中嶋一貴、惜しくもQ3進出を逃す (F1スペインGP予選)

2009年5月10日
中嶋一貴 ウィリアムズ F1 スペインGP予選
ウィリアムズは、F1スペインGPの予選で、ニコ・ロズベルグが9番手、中嶋一貴は11番手だった。

週末を通して良いパフォーマンスをみせていた中嶋一貴は、予選でも順調にQ1を突破したが、Q2ではわずか0.022秒差で11番手に終わった。

チームメイトのニコ・ロズベルグは、Q3に進出し、9番グリッドを獲得した。

ウィリアムズ:F1スペインGP初日

2009年5月9日
ウィリアムズ F1 スペインGP
ウィリアムズは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ニコ・ロズベルグが1番手、中嶋一貴が2番手タイムを記録した。今回のスペインGPでは、ニコ・ロズベルグのマシンのみサイドポッド外側にミラーが装着されている。

中嶋一貴 (2番手)
かなり良い一日だったし、全てのアップグレードがうまく働いていたと思います。ハードタイヤで十分なグリップを得るのはかなり難しかったですが、ソフト側ではアドバンテージがあると思います。明日、良い予選ができるように集中しなければなりませんね。

ウィリアムズ、ヘル・エナジー・ドリンクスとスポンサー契約

2009年5月7日
ウィリアムズ、ヘル・エナジー・ドリンクスとスポンサー契約
ウィリアムズは、新たに「ヘル・エナジー・ドリンクス(Hell Energy Drinks)」とスポンサー契約を結んだことを発表した。

ハンガリーのヘル・エナジー・ドリンクスは、世界第2位のブランドを目指す栄養ドリンクメーカー。

ヘル・エナジー・ドリンクスは、今週末のスペインGPからウィリアムズの公式飲料パートナーとして加わり、ヘル・エナジー・ドリンクスのロゴは、マシンのリアウイングのエンドプレートや給油担当の耐火スーツに掲示される。

中嶋一貴、F1シート獲得におけるトヨタの協力を認める

2009年5月5日
中嶋一貴 ウィリアムズ トヨタ
中嶋一貴は、トヨタとの関係によってウィリアムズのシート獲得したとの見解を認めた。

ウィリアムズがトヨタエンジンを使用し始めた2007年に中嶋一貴はテストドライバーに就任。その年の最終戦ブラジルGPでF1デビューし、翌2008年からウィリアムズでのレギュラーシートの座を獲得した。

キャリアを通してホンダと結ばれていた父親の中嶋悟とは異なり、中嶋一貴は、トヨタのヤングドライバープログラムに所属し、ウィリアムズのテストシートを手にした。

中嶋一貴 (F1スペインGPプレビュー)

2009年5月3日
中嶋一貴 (ウィリアムズ)
中嶋一貴が、F1スペインGPへ向けての意気込みを語った。これまで3回のリタイアを含め、4戦でノーポイントの中嶋一貴だが、ヨーローパラウンドのスタートとなるスペインGPでは、気持ちを切り替えてレースに挑む。

中嶋一貴 (ウィリアムズ)
僕にとっては厳しいスタートですね。4レースで3回もリタイアしているし、これ以上はもうしたくないですね。気持ちを切り替えて、これからの作業に集中したいと思います。まだ12レースあるし、チームのため、そして自分自身のために良い結果を残していきたいです。

ニコ・ロズベルグ (F1スペインGPプレビュー)

2009年5月3日
ニコ・ロズベルグ (ウィリアムズ)
ニコ・ロズベルグが、F1スペインGPへ向けての意気込みを語った。ロズベルグにとっては不本意な開幕4レースとなったが、スペインGPに投入するアップグレードがパフォーマンスを向上させることに期待している。

ニコ・ロズベルグ (ウィリアムズ)
シーズンのスタートは少しフラストレーションが溜まったね。開幕4戦で3.5ポイントしか獲れずにヨーロッパに行くとは思っていなかった。オーストラリアでは競争力がありそうだったけど、物事はうまく進まなかった。また、とても接近していたし、僕がレースをした中で最も接戦のシーズンかもしれない。バルセロナでいくつかのエアロアップデートを持ち込む予定なので、それが役に立って、僕たちをグリッドの上位へ押し上げてくれることを期待している。本当に懸命にプッシュしてくれたグローブのチームに報いるためにも多くのポイントを獲りたいね。

ウィリアムズ:中嶋一貴はリタイア (F1バーレーンGP)

2009年4月27日
ウィリアムズ F1 バーレーンGP
ウィリアムズは、F1バーレーンGPで、ニコ・ロズベルグが9位、中嶋一貴がリタイアだった。

中嶋一貴 (リタイア)
「期待はずれなレースでした。スタートは平均的でしたが、周りのKERSを搭載したマシンを防御するのはとても難しかったです。2周目の1コーナーまでは接戦でしたが、フロントウイングにダメージを負ってしまい、予定より早くピットインしなければなりませんでした。最後尾で戻って、そこから順位をあげることができませんでした。最終的に、油圧が抜けてしまい、リタイアすることにしました。前向きな点として、マシンがとてもいい感じだったので、次のレースではもっとよい結果を期待しています」

ウィリアムズ:中嶋一貴は12番手 (F1バーレーンGP予選)

2009年4月26日
中嶋一貴 F1 バーレーンGP予選
ウィリアムズは、F1バーレーンGPの予選で、ニコ・ロズベルグが9番手、中嶋一貴が12番手だった。

中嶋一貴 (12番手)
「どこでタイムを失ったのかはわかりません。ミスはなかったし、マシンのパフォーマンスはかなり良かったです。ニコと僕のギャップを考えれば、午後の結果には満足しています。でも、Q3に行けたはずなので、やはり心境は複雑です」
«Prev || ... 367 · 368 · 369 · 370 · 371 · 372 · 373 · 374 · 375 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム