トヨタ:トルコGP ヤルノ・トゥルーリは10位
2008年5月12日
トヨタ:トルコGP予選 トゥルーリは8番手
2008年5月11日
トヨタ:トルコGP初日 トゥルーリが7番手
2008年5月10日
トヨタ、トルコGPでも大幅なアップデートを実施
2008年5月7日

トルコGPが間近に迫っていますが、イスタンブールサーキットはクルマに対しどういった負荷を強いるコースなのでしょう?
「ブレーキやダウンフォースなど、様々な要素のほとんどに関してトルコは平均的なサーキットと言える。ただしトルコには特別なコーナーが一つある。それは長い左カーブのターン8だ。このコーナーがサーキット攻略の鍵になるし、また、シーズン中最大の難コーナーでもある。(ここの攻略のために)クルマのバランスとタイヤの使い方に関して、数多くの対策が考えられる。トルコは全てがターン8で決まると言ってもいいだろう。一つのコーナーがこれほど大きな意味を持つサーキットはそれほど多くはないが、イスタンブールサーキットはそのうちの一つだね。ターン8を上手く走れるようしっかりパッケージをまとめておかなければならないし、それによって例えばタイヤの選択も決まってくる」
トヨタ、「目標はダブルポイント」
2008年5月6日

「トルコはブレーキやダウンフォースなどパラメターの大部分において平均しているサーキットだ。しかし、トルコの特別な要素は長い左回りのターン8だ。これは重要なコーナーであり、シーズンにおいて最も要求の厳しいコーナーだ。つまり、車のバランスやタイヤの活用法などの多くの重要な要素があることを意味している。イスタンブール・サーキットでのレースはすべてこのコーナーに掛かっていると言っても過言ではない。」
ティモ・グロック、「トヨタでの初ポイントを獲得したい」
2008年5月6日
ヤルノ・トゥルーリ、「トップ6を狙い全力を尽くす」
2008年5月6日
ヤルノ・トゥルーリ、「トルコでは更に向上できる」
2008年4月30日

再びヨーロッパでレースできるのは嬉しいものなのでしょうか?
それほど大きな違いはない。単に飛行機に乗っている時間が短くなるというだけだよ! でも自宅により近くなって、モーターホームの設備が全てサーキットに揃うというのはいいものだね。お陰で物事が幾分容易になる。それにヨーロッパのファンはいつだって熱心で情熱的だから、彼らの前でレースするのは楽しいんだ。
ティモ・グロック、「クルサードはアウトラップで遅かった」
2008年4月28日






