トロ・ロッソ:予想通りのパフォーマンス (F1カナダGP予選)
2011年6月12日

セバスチャン・ブエミ (15番手)
「だいたい予想していた位置だと言えるし、ウィリアムズとザウバーと戦っていた。僕のベストラップはかなり良かったけど、0.05秒で2つも順位が犠牲になってしまったことには少しがっかりしている」
トロ・ロッソ:F1カナダGP初日
2011年6月11日

セバスチャン・ブエミ (13番手)
「マシンに戻れて楽しかった。スペインとモナコは続いていたので、再びレースをするのを長い間待っていたように感じる。今朝走らなかったことは問題ではないけど、午後がより重要になった。うまくいったし、2週間後のバルセロナに向けてテストしたプロトタイプのミディアムを含めて、タイヤについて入念に調べることができた」
レッドブル、トロ・ロッソのドライバーの昇格の可能性を認める
2011年6月8日

レッドブルは最近、セバスチャン・ベッテル、クリスチャン・ホーナー、エイドリアン・ニューウェイといったチームのキープレイヤーとの契約を延長したが、マーク・ウェバーに関してはパフォーマンスとモチベーションを評価するまで契約更新を見合わせている。
アブダビ、レッドブルと交渉もトロ・ロッソ買収は否定
2011年6月2日

今週、すでにメルセデスGPの株式を所有しているアブダビの国営投資企業アーバーが、IPIC(国際石油投資会社/International Petroleum Investment Company)とスペインの石油ブランドであるCEPSAを通じて、トロ・ロッソを買収しようとしていると報じられた。
アブダビ、トロ・ロッソを買収との噂
2011年5月31日

アブダビ政府は、メルセデスGPの株式の一部を投資会社Aabar(アーバー)を通じて所有しているが、これまでも他チームの買収を見当している可能性が報じられていた。
この噂は、アーバーがスイスの銀行Falcon Private(ファルコン・プライベート)を介してトロ・ロッソのスポンサーになったことで流れたもの。
トロ・ロッソ:セバスチャン・ブエミが10位入賞 (F1モナコGP)
2011年5月30日

セバスチャン・ブエミ (10位)
「非常に難しいグランプリだったけど、16番手からスタートして10位でフィニッシュできた。セーフティカーと赤旗によって状況はとても複雑になっていたので、最後まで戦略やタイヤに関して僕たちがどこにいるのかよくわからなかったと認めなければならない」
トロ・ロッソ:F1モナコGP初日
2011年5月27日

セバスチャン・ブエミ (14番手)
「非常に要求は多いけど、ファンタスティックな雰囲気がある素晴らしいサーキットなのでいつもここを走るのは大好きだ。今年はトラックの大部分が再舗装されて、他のストリートサーキットにはほぼないような本当に良いアスファルトになっている」
トロ・ロッソ:ポイント争いに絡めず (F1スペインGP)
2011年5月23日

セバスチャン・ブエミ (14位)
「本当に良いスタートが切れたし、マッサとバトン、マルドナドを追い抜くことができた。でも、残念ながらバトンとマッサに抜き返されてしまった。彼らの方が速かったからね。良いペースで走れていたけど、周回遅れにされたときに多くのタイムを失ってしまったのは少し不運だった。また、僕たちの戦略はそれほど完璧とは言えなかったし、それに加えて全体的に僕たちは少し遅すぎたので、フォース・インディアとザウバーにやられてしまった」
トロ・ロッソ:Q2敗退もレースに自信 (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

セバスチャン・ブエミ (11番手)
「今回の11番手にはとても満足している。ザウバーとフォース・インディアの前で終われたし、次のレースでいくつか新しいパーツを持ち込む予定であることを考えれば、モナコにむけて非常に良い兆候でもある。さらに僕たちはQ2で2回目の走行をしないことを選んだので、レースのために新しいソフトタイヤを取ってある」