マクラーレン、新車発表での新タイトルスポンサー発表はなし

2014年1月22日
マクラーレン
マクラーレンは、24日(金)のMP4-29の発表時はタイトルスポンサーがいない状態であることを認めた。

マクラーレンは、この段階でボーダフォンの後任がいることを望んではいるものの、タイトルスポンサーがいないことでレース活動の財源が妨げられることはないと主張する。

マクラーレのマネージングディレクターを務めるジェナサン・ニールは、多数のスポンサーのサポートによって、2014年はこれまでよりも多額の予算で挑むことになると述べた。

グッドスマイルカンパニー、小林可夢偉とのスポンサー契約を発表

2014年1月21日
小林可夢偉
グッドスマイルカンパニーは、ケータハムF1チームのドライバーに決まった小林可夢偉と2014年度もスポンサーシップを締結したことを発表した。

世界に向けてジャパニーズホビーを提供するグッドスマイルカンパニーは、「世界と戦う日本人を応援する」というコンセプトを掲げ、2010年から小林可夢偉のスポンサードを行なっている。5年連続の契約となる2014年は、レーシングスーツなどにロゴが掲出される。

ロータス、ソクサバンクとのスポンサー契約を発表

2014年1月20日
ロータス
ロータスは、サクソバンク(Saxo Bank)が新しくスポンサーに加わったことを発表した。

オンラインの取引や投資に特化したデンマークの銀行であるサクソバンクは“公式ビジネスパートナー”としてロータスに加わる。

この契約は、ロータスのジュニアドライバーとしてフォーミュラ・ルノー3.5に参戦していたデンマーク出身のマルコ・ソレンセンがロータスのサードドライバーに就任するとの噂にも関連してくる。

フォース・インディア、メキシコ企業とスポンサー契約

2014年1月17日
フォース・インディア
フォース・インディアは、メキシコの潤滑油企業Roshfransと複数年にわたるスポンサー契約を締結したことを発表した。

今回の契約により、Roshfransのロゴは、フォース・インディアの2014年F1マシン『VJM07』のリアウイングのエンドプレート、およびドライバーのレーシングスーツ、ヘルメット、チームウェアに掲載される。

ソニー、マクラーレンのタイトルスポンサーに就任?

2014年1月8日
ソニー マクラーレン
ソニーが、マクラーレンの新しいタイトルスポンサーに就任すると噂されている。

昨年のF1日本GPでは、ソニーの平井一夫社長が鈴鹿サーキットを訪れており、スタート前のグリッドでもその姿が目撃されていた。

今回、マクラーレンは、2014年F1マシン『MP4-29』を1月24日にオンラインで公開することを発表。

フォース・インディア、モテギ・レーシングとの技術契約を発表

2013年12月27日
フォース・インディア
フォース・インディアは、モテギ・レーシングとテクニカルパートナー契約を締結したことを発表した。

アメリカに拠点を置くホイールメーカーでモテギ・レーシングは、今年、小林可夢偉が所属していたAFコルセにホイールを供給していた。

今回の契約により、フォース・インディアは、2014年からモテギ・レーシングのホイールを採用。マシンにも同社のロゴが表示される。

テルメックス、2014年もザウバーのスポンサーを継続

2013年12月22日
テルメックス
ザウバーは、2014年もテルメックスとのスポンサー契約を継続することを発表した。

ザウバーは、2014年もメキシコ人ドライバーのエステバン・グティエレスをレースドライバーに起用することを発表。

エステバン・グティエレスを支援するテルメックスは、2014年もザウバーのプレミアムパートナーを務め、ザウバーの2014年F1マシン「C33」やレーシングスーツなどに同社グループ企業のロゴが掲載される。

LG電子、F1公式スポンサーから撤退

2013年11月22日
LG
韓国の大手家電メーカー LG電子は、5年契約が終了し、F1スポンサーから撤退することを発表した。

LGは、2008年11月にF1公式スポンサー契約を結び、ブランドロゴを国際放送や公式タイム計測システムに表示させていた。

LGは声明で「LGはF1活動中に時間を共にした多くの団体、チーム、個人に感謝したい」と述べた。

フェラーリ、オークリーとのスポンサー契約を発表

2013年11月18日
オークリー
フェラーリは、オークリーと複数年にわたるスポンサー契約を結んだことを発表した。

オークリー(Oakley)は、米国カルフォルニアに本社を構えるスポーツ&ライフスタイルブランド。1975年に設立され、アイウェアのリーダー的存在としての地位を築き上げており、あらゆるスポーツジャンルにおいてトップ選手が使用。フェラーリのドライバーであるフェルナンド・アロンソは、過去2シーズンですでにオークリーのアイウェアを使用している。
«Prev || ... 70 · 71 · 72 · 73 · 74 · 75 · 76 · 77 · 78 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム