マクラーレン・ホンダ、CNNと複数年のパートナー契約を締結

2015年1月20日
マクラーレン・ホンダ CNN
マクラーレン・ホンダは、国際的なニュース専門放送局であるCNNインターナショナルと複数年にわたるパートナー契約を締結したことを発表した。

今回の契約により、CNNのロゴが、マクラーレン・ホンダ MP4-30のフロントウィングのエンドプレートに掲載される。

マクラーレン・ホンダは、2015年F1マシン『MP4-30』を1月29日(木)にオンラインで発表する。

ウィリアムズ、ハケット ロンドンとアパレル契約

2015年1月20日
ハケット ロンドン
ウィリアムズは、ハケット ロンドンと2015年以降の公式サプライヤーに関する複数年契約を締結したことを発表した。

ハケット ロンドン(HACKETT LONDON)は、1979年にロンドンで設立されたクラシック・ブリティッシュ・スタイルのメンズウェアブランド。

モータースポーツとの関わりも深く、現在はWECに参戦するアストンマーチンにウェアを提供。2010年にはケータハムの前身ロータス・レーシングとサプライヤー契約を結んでいた。

テレフォニカ、マクラーレンのタイトルスポンサー就任を否定

2015年1月17日
テレフォニカ
テレフォニカは、マクラーレンのタイトルスポンサーに就任するとの噂を否定。マクラーレン・ホンダは、2015年もタイトルスポンサーなしでシーズンを開始することになりそうだ。

2013年末でボーダフォンを失ったマクラーレンは、タイトルスポンサーなしで2014年を戦った。

だが、フェルナンド・アロンソが加入した今季、スペインの通信会社モビスターもしくはテレフォニアがマクラーレン・ホンダのタイトルスポンサーに就任するとの噂が浮上した。

フェラーリ、エステバン・グティエレスの支援企業とスポンサー契約

2014年12月17日
フェラーリ、エステバン・グティエレスの支援企業とスポンサー契約
フェラーリは、メキシコの富豪カルロス・スリムが率いる中南米最大の携帯電話サービス会社アメリカ・モビル(America Movil)とスポンサー契約を結んだことを発表した。

フェラーリは、エステバン・グティエレスを2015年のテスト兼リザーブドライバーに起用。グティエレスが支援企業をフェラーリに持ち込んでの契約であることが明らかになった。

LEGO、マクラーレンとのスポンサー契約を否定

2014年12月4日
LEGO マクラーレン
LEGOは、マクラーレンとの契約を否定。デンマーク企業がF1への関与を否定したことは、マクラーレンのシートを維持したいケビン・マグヌッセンにとって悪いニュースになるかもしれない。

マクラーレンは、4日(木)の取締役会でフェルナンド・アロンソの2015年のチームメイトを決定すると報じられている。

【動画】 ロータスのチームトラックがF1マシンを飛び越える!

2014年11月23日
ロータス F1 衝撃動画
ロータスと公式テクニカルパートナーを務めるEMCが衝撃的な動画を製作した。

EMCとロータスが協力して製作されたこの動画では、トラック&トレーラーによるジャンプのギネス記録に挑戦。しかも、ただトラックがジャンプ台を飛ぶだけでなく、並走して走行するF1マシンがジャンプするトラックの下を潜り抜けるという難題にチャレンジした。

ウィリアムズ、F1アブダビGPでは”ノンアルコール”仕様

2014年11月21日
ウィリアムズ
ウィリアムズは、今週末のF1アブダビGPを“ノンアルコール”版のカラーリングで戦う。

変更は、UAEのアルコール広告規制によるもの。今シーズン、ウィリアムズはイタリアの酒類製造会社『マルティーニ』をタイトルスポンサーに迎え、F1マシンやチームウェアには赤・水色・紺の“マルティーニ・ストライプ”が施されている。

F1:アルコールのスポンサー禁止を求められる

2014年11月14日
F1 アルコール スポンサー
F1は新たな脅威に直面している。欧州アルコール・ポリシー・アライアンス(ユーロケア)は、F1におけるアルコールのスポンサーシップは“飲酒運転の破滅的流行”を考えると“混乱したメッセージ”を送っていると述べた。

数年前のタバコ広告禁止を受け、F1界ではアルコール飲料のブランドが広まっている。 スミルノフ、ジョニー・ウォーカー、ホセ・クエルボなどがF1チームのスポンサーになり、ウィリアムズはマルティーニをタイトルスポンサーに迎えている。

ザウバー、ブラジル銀行とのスポンサー契約を発表

2014年11月6日
ブラジル銀行
ザウバーは、ブラジル銀行とスポンサー契約を結んだことを発表した。

ザウバーは、2015年のドライバーとしてフェリペ・ナスルを起用することを発表。同時に、長年フェリペ・ナスルをサポートしてきたブラジル銀行がパートナーに加わったことを発表した。

ブラジル銀行のロゴは、ザウバーの2015年F1マシン『C34』のサイドポッドとリアウイングの裏側に掲載される。
«Prev || ... 70 · 71 · 72 · 73 · 74 · 75 · 76 · 77 · 78 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム