F1:アルコールのスポンサー禁止を求められる
2014年11月14日

数年前のタバコ広告禁止を受け、F1界ではアルコール飲料のブランドが広まっている。 スミルノフ、ジョニー・ウォーカー、ホセ・クエルボなどがF1チームのスポンサーになり、ウィリアムズはマルティーニをタイトルスポンサーに迎えている。
ザウバー、ブラジル銀行とのスポンサー契約を発表
2014年11月6日

ザウバーは、2015年のドライバーとしてフェリペ・ナスルを起用することを発表。同時に、長年フェリペ・ナスルをサポートしてきたブラジル銀行がパートナーに加わったことを発表した。
ブラジル銀行のロゴは、ザウバーの2015年F1マシン『C34』のサイドポッドとリアウイングの裏側に掲載される。
メルセデス、プーマとの契約を延長
2014年10月29日

メルセデスは、2012年からプーマと契約し、チームウェアの供給を受けている。2015年1月からの新契約では、プーマは、これまでのチームレプリカなどの販売に加え、メルセデスのフットウェアやアパレル、アクセサリーの公式サプライヤーとなる。
トタルのクリストフ・ドマルジェリーCEO、飛行機事故で死亡
2014年10月21日

トタルとF1の関係は深く、ルノーーのエンジンを搭載するレッドブルやロータス、そしてフランス人ドライバーのロマン・グロージャンと提携を結んでいる。
メルセデス、ヒューゴボスとのパートナーシップを発表
2014年10月2日

ドイツのファションブランドであるヒューゴ・ボス(HUGO BOSS)は、メルセデスのチームパートナーとしてドライバーやチームスタッフ用のスーツやユニフォームを提供する。ヒューゴボスのロゴがメルセデスの2015年F1マシンに掲載される。
ジョニー・ウォーカー、F1と“公式ウイスキー”契約を締結
2014年9月23日

ジョニー・ウォーカーとF1の契約は、F1シンガポールGPが開幕する前日の18日(木)、コンラッド・センテニアル・ホテルの式典でバーニー・エクレストンとディアジオ(Diageo)アフリカ・アジアのニック・ブラスケス社長によって結ばれた。
サンタンデール銀行、エミリオ・ボティン会長が死去
2014年9月10日

サンタンデール銀行の広報担当はエミリオ・ボティン会長がマドリードで死去したと述べた。
サンタンデール銀行は声明で、10日に特別取締役会を開き、後任を決めると明らかにした。
UBS、F1のスポンサーシップを縮小
2014年9月2日

スイスに本拠地を置く世界的な金融機関であるUBSは、オズワルド・グルーベルがCEOを務めていた2010年にF1へ参入した。
現在のUBSを率いるスイスの銀行家セルジオ・エルモッティは、昨年にオズワルド・グルーベルのF1契約について市場調査を開始していた。
ジョン・プレイヤー・スペシャル、F1スポンサー復帰を否定
2014年8月13日

先月、パストール・マルドナドは、ロータスのブラック&ゴールドのカラーリングの元となっているタバコブランド『ジョン・プレイヤー・スペシャル(John Player Special)』がF1に復帰するとの噂が事実であれば歓迎すると述べていた。