ヒューゴ・ボス、メルセデスF1のスポンサーを終了してフォーミュラEへ
2017年11月10日

ドイツのファッションブランドであるヒューゴ・ボス(HUGO BOSS)は、2015年にメルセデスのスポンサーに就任。それ以前は30年以上にわたってマクラーレンのスポンサーを務めていた。
マクラーレン、SAPとのパートナー契約を2020年まで延長
2017年11月6日

ドイツに本拠地を置くソフトウェア企業のSAPは1997年にマクラーレンとパートナーシップを開始。SAPのソリューションは、マクラーレン・テクノロジー・グループ全体で活用されている。
SAPのロゴは、マクラーレンのF1マシンやドライバーのレーシングスーツ、チームウェアに掲載されている。
ルノー、エストレージャ・ガルシア・0,0とのスポンサー契約を発表
2017年10月21日

スペインのノンアルコールビールブランドである「エストレージャ・ガルシア・0,0」は、長年カルロス・サインツのスポンサーを務めており、サインツのルノー移籍に伴って一緒に移動したかたちだ。
カルロス・サインツのスポンサーもルノーに移籍へ
2017年10月18日

2018年のフルシーズンに先立ち、カルロス・サインツは今週末のF1アメリカGPからルノーのドライバーとしてF1を戦う。
ルノーでカルロス・サインツを新チームメイトとして迎えるニコ・ヒュルケンベルグは、サインツとの仕事を楽しみにしていると語る。
マクラーレン、LAT_56との4年間のパートナーシップ契約を発表
2017年10月18日

デザイナーのケビン・フォックスが設立したスコットランドに本拠地を置くLAT_56は、2018年シーズン以降、マクラーレンの移動用のラゲッジアイテムを供給する。
【F1】 アストンマーティン・レッドブル・レーシングが誕生!
2017年9月25日

アストンマーティンは、2016年にレッドブルのスポンサーに就任。アストンマーティンは、ハイパーカー「ヴァルキリー」をレッドブルと共同開発。エイドリアン・ニューウェイがデザインを手掛けた。
マールボロ、10月から10円値上げ
2017年9月7日

フィリップモリス・ジャパンは、今年5月にマールボロを含め、ラーク、パーラメント、バージニア・エスなど計82銘柄の値上げを財務省に申請。だが、その後“直近のたばこ市場における動向等を総合的に考慮して判断”し、マールボロ以外の50銘柄に関しては値上げを中止。
マクラーレン・ホンダ、フーキットとの長期的なパートナーシップを発表
2017年9月7日

フーキットは、マクラーレン・ホンダの公式デジタル評価パートナーとして、ソーシャルメディアやデジタルメディアでのスポンサー活動を測定、評価し、ROIの最適化を手助けしていく。
フェラーリF1チーム、マールボロとのスポンサー契約を延長
2017年9月4日

2007年にF1でタバコ広告が表向きに禁止担って以降、マールボロのロゴはマシンに掲載サれてはいないものの、フェラーリは赤と白のマシンカラーリングとコーポレートブランディングを継続している。