F1シンガポールGP決勝:フェルスタッペンとレッドブルの連勝がストップ
2023年9月17日

優勝はポールポジションからスタートしたカルロス・サインツ(フェラーリ)。バーチャルセーフティカーやセーフティカーによるリセットを退け、自身通算2勝目を挙げた。2位にはランド・ノリス(マクラーレン)、3位にはルイス・ハミルトン(メルセデス)が続いた。
【結果】 2023年F1第16戦シンガポールGP 決勝
2023年9月17日

9月17日(土)にシンガポール市街地コースで2023年のF1世界選手権 第16戦 シンガポールグランプリの決勝が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)が優勝。2位にはランド・ノリス(マクラーレン)、3位にはルイス・ハミルトン(メルセデス)が続いた。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は5位。角田裕毅(アルファタウリ)はリタイアだった。
角田裕毅、F1シンガポールGP決勝を1周目に接触によるパンクでリタイア
2023年9月17日

15番グリッドからスタートした角田裕毅は、オープニングラップでセルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)と接触。タイヤがパンクし、ターン14のエスケープゾーンのバリアの裏にマシンを停め、残念ながら2レース連続でのリタイアとなった。
2023年 F1シンガポールGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2023年9月17日

ピレリは、第16戦の舞台となるシンガポール市街地コースにC3(ハード)、C4(ミディアム)、C5(ソフト)というコンパンドをノミネートしている。決勝がドライな場合、2種類のコンパンドを使うことが義務付けられる。
アルファタウリがF1シンガポールGPのスチュワード聴聞会を欠席した理由
2023年9月17日

この騒動は、Q2で角田裕毅を妨害したマックス・フェルスタッペンをスチュワードが調査し、フェルスタッペンが戒告処分のみでグリッドペナルティを免れた後に出された裁定に関連している。
角田裕毅、2023年F1シンガポールGPは“マーライオン”ヘルメット
2023年9月17日

F1シーズンで3年目を迎えている角田裕毅は、2023年に新しいF1ヘルメットのデザインを採用しており、通常は白を基調にもみじがデザインされた和テイストのヘルメットを着用している。
2023年 F1シンガポールGP 決勝:スターティンググリッド
2023年9月17日

予選後、Q1で大クラッシュを喫したランス・ストロール(アストンマーティン)が衝撃の後遺症からレースを欠場することを発表。F1シンガポールGPの決勝は19台で争われる。
2023年 F1シンガポールGP 予選:ドライバーコメント(トップ10)
2023年9月17日

レッドブルの2台がQ2で姿を消したシンガポールGPの予選では、カルロス・サインツ、シャルル・ルクレール、ジョージ・ラッセルが大接戦のポール争いを繰り広げ、サインツがラッセルを0.072秒の僅差で上回り、2戦連続のポールポジションを獲得した。
2023年 F1シンガポールGP 予選:ドライバーコメント(11番手以降)
2023年9月17日

シンガポールグランプリの予選では、Q1で角田裕毅(アルファタウリ)がトップ通過を果たし、Q2ではレッドブルの2台が姿を消すという番狂わせな展開。Q1の終了間際に大クラッシュを喫したランス・ストロール(アストンマーティン)は衝撃の後遺症によって決勝を欠場することが発表されている。