F1第14戦イタリアGP予選 (ドライバーコメント)

2008年9月14日
F1 イタリア予選 ドライバーコメント
FORMULA 1 Gran Premio Santander d'italia 2008

1位 セバスチャン・ベッテル (トロ・ロッソ)
「これを実感するにはしばらく時間がかかりそうだ。いつの日かF1カーを運転するのがぼくの夢だった。これまでもポールポジションやレース優勝を目標としてきたとは言え、それが今日になるとは思わなかった。素晴らしい気分だ。ここイタリアで目標を達成できたのも驚きだった。イタリアのチームはふたつあり、フェラーリの方が有名だが、今日のことでイタリアの人々にもスクーデリア・トロロッソのことを知ってもらえたと思う。F1に出場できるだけでも最高なのに、ポールポジションからスタートできるなんて、本当に素晴らしい。今日は視界がとても悪かったので、アクシデントが起きなかったのはドライバー全員の功績だ。クルマを大幅に改善することができたので、午前中のセッションでもとても満足だった。クルマに自信が持てるということが、カギなんだ。予選第2セッションはとても難しいコンディションだったが、かなり早くに良いラップをまとめることができた。1周のクイックラップだけに集中するのではなく、コースに出て何周か走ったのは正しかったと思う」

F1第14戦イタリアGP 予選:雨のモンツァでベッテルが初ポール!

2008年9月13日
セバスチャン・ベッテルが初ポールポジション!
2008年F1第14戦 イタリアGPの予選が13日(土)、モンツァ・サーキットで行われた。

予選のトラックは雨。全セッションで全てのドライバーがエクストリームウェットで走行を行った。

ポールポジションは、トロ・ロッソのセバシチャン・ベッテルが初ポールポジションを獲得! トロ・ロッソの地元イタリアで、チーム初のポールポジションを飾った。4番手にもセバスチャン・ブルデーが入り、トロ・ロッソにとって最高の結果となった。

F1第14戦イタリアGP フリー走行3回目:グロックがトップタイム

2008年9月13日
ティモ・グロックがトップタイム(イタリアGPフリー走行3回目)
2008年F1第14戦 イタリアGPのフリー走行3回目が13日(土)、モンツァ・サーキットで行われた。

フリー走行3回目は、雨の中でのスタート。その後も雨は激しくなり、厳しいコディションでのセッションとなった。

トップタイムは、雨がひどくなる前にティモ・グロックが記録した1分35秒464。2番手タイムはセバスチャン・ベッテル、3番手タイムはニコ・ロズベルグが記録した。

F1第14戦イタリアGP フリー走行2回目:ライコネンがトップタイム

2008年9月12日
トップタイムを記録したキミ・ライコネン(イタリアGP)
2008年F1第14戦 イタリアGPのフリー走行2回目が12日(金)、モンツァ・サーキットで行われた。

午前中のセッションは大雨により赤旗で終了したモンツァ。フリー走行2回目もウェット宣言の中でスタートしたが、天気は次第に回復し、セッション終盤にはドライタイヤでタイム計測が行われた。

フリー走行2回目のトップタイムを記録いたのはフェラーリのキミ・ライコネン。ライコネンはこの日、フェラーリと2010年まで契約を延長したことが発表となった。

F1第14戦イタリアGP フリー走行1回目:大雨でセッション打ち切り

2008年9月12日
大雨でのセッションとなったイタリアGPフリー走行1回目
2008年F1第14戦 イタリアGPのフリー走行1回目が12日(金)、モンツァ・サーキットで行われた。

現在のF1カレンダーの中で、最も高速なサーキットとして知られるモンツァ・サーキット。ホームストレートエンドでは最高時速350kmを記録する。各チームは、モンツァ用に低ドラッグの特別パッケージを投入する。

フリー走行1回目は、ウェット宣言の元でスタート。序盤は、ドライタイヤでのタイム計測も行われたが、中盤になるとサーキットに大雨が。残り5分のところで極度の大雨によりセッションは赤旗中断となり、そのまま終了した。

2008年 F1ベルギーGP 正式結果

2008年9月8日
2008年 F1ベルギーGP 正式結果
F1ベルギーGPは、レース後の審議により、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)とティモ・グロック(トヨタ)にそれぞれ25秒加算ペナルティが科せられたことにより、順位が変更になった。

トップでチェッカーを受けたルイス・ハミルトンにペナルティが科せられたことにより、優勝はフェリペ・マッサ(フェラーリ)、2位はニック・ハイドフェルド(BMザウバー)、3位にルイス・ハミルトンという順位となった。

また、8位でチェッカーを受けたティモ・グロックにもペナルティが科せられ、9位だったマーク・ウェバー(レッドブル)が8位に繰り上がり、1ポイントを獲得した。

F1第13戦ベルギーGP決勝 (ドライバーコメント)

2008年9月8日
F1ベルギーGP決勝 ドライバーコメント
2008 FORMULA 1 ING Belgian Grand Prix
ベルギーGP決勝レース後、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)とティモ・グロック(トヨタ)の2名に25秒加算ペナルティが科せられた。その結果、優勝のルイス・ハミルトンは3位に、8位入賞を果たしたティモ・グロックは9位と降格した。

F1第13戦ベルギーGP 決勝:優勝はルイス・ハミルトン

2008年9月7日
F1ベルギーGP ルイス・ハミルトンが優勝
2008年F1第13戦 ベルギーGPの決勝レースが7日(日)、スパ・フランコルシャンで行われた。

レース前の雨により、ウェットパッチが残る中でのスタートとなったベルギーGP。

ファーストラップでの混乱で、キミ・ライコネンが先頭に立ち、ハミルトンが追いかけるレース展開。しかし、残り3周あたりでサーキットには雨。その影響により、ライコネンがクラッシュ。2番手を走っていたルイス・ハミルトンが優勝を手にした。

2位には、フェラーリのフェリペ・マッサ。3位には、雨が降り出したタイミングで素早くウェットタイヤに履きかえたBMWのニック・ハイドフェルドが入った。

F1第13戦ベルギーGP予選 (ドライバーコメント)

2008年9月7日
F1ベルギーGP予選 ドライバーコメント
2008 FORMULA 1 ING Belgian Grand Prix

1位 ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「ポールポジションには本当に満足している。僕たちは素晴らしいマシンを持っているし、ワーキングのホームとこのサーキットでのチームの雰囲気は素晴らしいよ。バレンシアのあと、僕たちは改善しなければならないとわかったし、それができたと思う。今日の結果は素晴らしい準備の結果でもあるし、ここに来たとき、とても快適に感じていた。最初に僕はハード側のコンパウンドでドライブすることを決めたけど、明らかにオプションタイヤの方が良かった。今日は全力を尽くしたし、チームもそうだった。最初のラップの序盤に僕はしばらく右フロントタイヤをロックさせたけど、そのあとはミスはしていない。明日のレースには自信があるよ。」
«Prev || ... 397 · 398 · 399 · 400 · 401 · 402 · 403 · 404 · 405 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム