レッドブル 「RB15のダウンフォース不足は昨年までのルノーの影響」
2019年5月10日

これまで、コーナリングに強いダウンフォースマシンを特徴としてきたレッドブルだが、今シーズンはここまでRB15は高速コーナーでのバランスに苦しんでいる。
ダニエル・リカルド 「スペインGPではオーバーテイクを決められるかもね」
2019年5月9日

「スペインGPはシーズンのヨーロッパラウンドの初戦なので、一年でいつもエキサイティングな時期だ。バルセロナは楽しいし、冬季テストやインシーズンテストで僕たち全員が熟知しているサーキットだ」とダニエル・リカルドはコメント。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「カタロニア・サーキットは好きなレイアウト」
2019年5月9日

「バルセロナは毎年多くの周回数を重ね、僕たち全員が熟知している場所だ。特に速いターン3とターン10を含め、高速コーナーがたくさんある好きなレイアウトだ。実際、バルセロナはとても身体的に厳しいサーキットだし、通常、レース後には首に痛みを感じる!」とニコ・ヒュルケンベルグはコメント。
ルノーF1チーム、エンストンとヴィリーのマネジメント体制を再編
2019年5月9日

ルノーは、F1でトップに返り咲くことを長期的な目標に掲げて、F1チームへの投資と開発を継続しており、エンジンとシャシーの両プログラムを深化させるために新たに3つの新しい管理職を追加する。
ルノーF1チーム 「F1スペインGPは2019年シーズンをリセットする機会」
2019年5月8日

昨年のコンストターズ選手権を4位で終えたルノーF1チームは、開幕戦オーストラリアGPでニコ・ヒュルケンベルグが7位入賞を果たし、ベスト・オブ・ザ・レストの地位を確立させるべく幸先の良いスタートを切った。
レッドブル 「ダニエル・リカルドはルノーの嘘の約束に騙された」
2019年5月6日

ダニエル・リカルドは、昨シーズン限りで7勝を挙げたレッドブル・レーシングを離れ、今年からミッドフィールドを戦うルノーF1チームに移籍。その決定は衝撃を与えるともにステップダウンではないかとの懸念の声が挙がっていた。
ルノーF1 「レッドブル・レーシングの今があるのは我々のおかげ」
2019年5月3日

レッドブルとルノーは2010年から2013年までドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権の両方のタイトルを4連覇。しかし、2014年にV6ターボハイブリッド時代が幕を開けるとルノーのパフォーマンスは低下し、レッドブルとの関係は悪化。
マーク・ウェバー 「ルノーの現状のパフォーマンスは“有口無行”」
2019年5月3日

ルノーの両ドライバーは、F1アゼルバイジャンGPでフィールド後方でパフォーマンスを上げることができず、同じルノーのF1エンジンを搭載するマクラーレンからかなりの遅れをとった。
ルノーF1チーム | 2019年 F1アゼルバイジャンGP 決勝レポート
2019年4月30日

シリル・アビテブール(マネジングディレクター)
「酷い週末だったことは明らかだ。FP1以降、一晩かけてクルマを大きな変更を施しても、ペースを見い出すことができなかった。ダニエルに関してはなんとかレースでは許容できるレベルの競争力までリカバーできたが、ニコはそうはならなかった」