ルノーのF1エンジン勢、F1中国GPでアップグレード版MGU-Kを搭載
2019年4月12日

今年、ルノーはワークスチームとマクラーレンにF1エンジンを供給しているが、開幕戦ではマクラーレンのカルロス・サインツがエンジントラブルでリタイア。バーレーンGPではルノーの2台がパワーユニット関連の故障でリタイアしている。
ダニエル・リカルド 「セットアップで賢いことをしようとし過ぎていた」
2019年4月12日

F1バーレーンGPの後に徹底的な分析を行った結果、ダニエル・リカルドは、ルノーは堅実なベースラインに落ち着くのではなく、絶えずクルマを改善しようとしたことでセットアップを見失っていたという結論に達した。
ルノーF1のドライバー、1000回目のF1グランプリで特別ヘルメットを着用
2019年4月11日

レギュレーションでは、通常、各シーズンで1回だけヘルメットのデザイン変更が許可されているが、今週末のF1中国GPに関してはF1グランプリ1000回目という記念すべき大会ということもあり、それとは別にユニークなデザインのヘルメットを着用することが特別に許可されている。
ルノーF1チーム、ディズニーランド・パリでF1マシンでのデモ走行を実施
2019年4月10日

今回のF1デモ走行では、ルノー・アカデミーのメンバーでF2ドライバーのアントワーヌ・ユベールが2012年マシン『E20』で走行。ユベールにとってはF1マシンでの初走行でもあった。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「R.S.19は昨年マシンの問題を引きずっている」
2019年4月10日

昨年、コンストラクターズ選手権を4位で終えたルノーは、メルセデス、フェラーリ、レッドブルの3強チームとのギャップを縮めることを目標に掲げ、シャシーとエンジンを一新した。
ルノーF1チーム 「開幕2戦は期待を大きく下回るものだった」
2019年4月10日

今年、ルノーF1チームはトップ3チームとのギャップを縮めつつ、コンストラクターズ選手権4位を確固たるものにすることを目指しているが、開幕2戦は期待外れなスタートとなり、現時点で7位に甘んじている。
ハースF1、ルノーを批判 「Bチームを結果が出ない“言い訳”にしている」
2019年4月9日

ルノーF1チームのマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、Bチームの台頭はルノーを含めたチームにとって脅威になるかもしれないと語り、パーツの購入を規制するべきだと訴えた。
ダニエル・リカルド 「ルノーでスピードを見い出すことに苦戦している」
2019年4月4日

ダニエル・リカルドは、昨シーズン限りで7勝を挙げたレッドブル・レーシングを離れ、ミッドフィールドを戦うルノーF1チームに移籍。その決定は衝撃を与えるともにステップダウンではないかとの懸念の声が挙がっていた。
レッドブル、終了間際にダブルリタイアのルノーF1を皮肉る
2019年4月2日

レッドブル・レーシングは、昨シーズン限りでルノーのF1エンジンを捨て、今年からホンダのF1エンジンを搭載。開幕戦オーストラリアGPではマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得して幸先の良いスタートを切った。