ロータス・ルノーGP R31、実車画像?
2011年1月31日

ロータス・ルノーGPは、1月31日にバレンシア・サーキットでR31の発表会を開催する。
同サイトに掲載された画像には、2011年使用のブラック&ゴールドのスーツに身を包んだクルーがR31とされるマシンを整備している様子が収められている。
ロータス・ルノーGPとは
2011年1月25日

ロータス・ルノーGPの“ロータス”は、市販車のロータスを販売するロータス・カーズおよびグループ・ロータスを示し、もうひとつの“ロータス”を名乗るチーム・ロータスとの関係性はなくなっている。
ロータス・ルノーGPのF1マシンは、1980年台にチーム・ロータスが採用した黒とゴールドのカラーリングを採用。2011年の段階ではルノーが使用してきた名称パターンを継承して「R31」という名称となっている。
ロータスの名称論争、シーズン開幕前には決着せず
2011年1月25日

トニー・フェルナンデスの“チーム・ロータス”とグループ・ロータスの“ロータス・ルノーGP”との間で争われているロータス論争。
グループ・ロータスは月曜日に略式裁判を申請。しかし、司法省のピーター・スミスは両者の主張は8週間後の3月21日のロンドン最高裁判所の審理で解決されると述べた。
ロータス・ルノーGP、ロマン・グロージャンをサードドライバーに起用?
2011年1月21日

先週、フランスTF1の解説者クリストフ・マルブランクは、ロマン・グロージャンが2011年にロータス・ルノーGPに加入すると述べており、チーム代表のエリック・ブーリエもグロージャンの居場所を見つけるために「懸命に取り組んでいる」と認めている。
ファイルーズ・ファウジー、2011年にF1デビューの可能性も
2011年1月20日

チーム・ロータスからロータス・ルノーGPに移籍したマレーシア人ドライバーのファイルーズ・ファウジーは、昨年いくつかのグランプリで金曜フリー走行に出走した。
ロータス・ルノーGP、所有者はグループ・ロータスではなくジェニイ
2011年1月20日

イタリアの Autosprint は、フランスの自動車メーカーであるルノーが、ルクセンブルグに拠点を置く投資会社ジェニイ・キャピタルに残りのチーム株式を売却したと報道。
しかし、新しくスポンサーとなったグループ・ロータスがチーム株式を買収したのか、もしくは将来的に売却する意向があるかについては不明瞭なままになっている。
ファイルーズ・ファウジー、ロータス・ルノーGPのリザーブドライバーに就任
2011年1月19日

ロータスと5年契約を結んでいたにも関わらず昨年末にチームを放出されたファイルーズ・ファウジーだが、2011年はロータス・ルノーGPにリザーブドライバーとして加入することになった。
ロータス論争、来週から最高裁判所で審議
2011年1月19日

2011年のF1にロータス・ルノーGPとグループ・ロータスという2つの「ロータス」チームが存在する問題で、グループ・ロータスのダニー・バハールCEOは、ロータスに関するブランド騒動は、イギリスでの裁判が始まる前に「解決」すると考えていると述べていた。
ロータス・ルノーGPのカラーリング、カナダのタバコ法に抵触?
2011年1月18日

ロータス・ルノーGPは、先週オートスポーツ国際モーターショーで2011年マシンのカラーリングを発表。ブラックとゴールドのカラーリングは、チーム・ロータスが1970〜1980年代にタバコブランドのジョン・プレイヤー・スペシャルの販売促進に用いたカラーリングのトリビュートであるが、グループ・ロータスのダニー・バハールCEOは、その事実を否定。2011年のロータス・ルノーGPのカラーリングはまったく「潜在的なタバコ広告によるネガティブな含み」は持たないと主張していた。