ニック・ハイドフェルド、現在のステアリングは「まるでピアノ演奏」

2011年3月21日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドは、2011年の新しいF1レギュレーションに潜む“危険性”を強調した。

GPDAの理事を務めるセバスチャン・ベッテルは、KERSと可変リアウイングの組み合わせが「高速道路で携帯をいじるようなもの」と述べ、ドライバーのストライキもあり得ると示唆していた。

ニック・ハイドフェルドは「毎年、ステリングはどんどん悪くなっている」とステアリングのボタンと機能の数に言及。

ヴィタリー・ペトロフ、日本の被災者へメッセージ

2011年3月21日
ヴィタリー・ペトロフ
ヴィタリー・ペトロフが、大地震に見舞われた日本の被災者へのメッセージを公式ページに掲載。彼のレースエンジニアを務める小松礼雄さんのご家族が被災したことを明らかにした。

「今回の悲劇に見舞われた皆さんにに心からお悔やみを申し上げたい。バルセロナでのテスト中も、僕たちは日本からのニュースをフォローしていた。自然災害が引き起こすことは本当に恐ろしい」

ニック・ハイドフェルド 「日本が笑顔を取り戻せるよう願っている」

2011年3月20日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドが、大地震に見舞われた日本への想いを自信の公式ホームページに綴った。

「数日前に伝わってきた日本の写真とニュースにショックを受けた。原子炉の問題がどうにか食い止められることを心から願っている。地震と津波はすでに想像を絶する惨事となっており、汚染という困難がすぐそこまで来ている」

ロバート・クビサ、今後数週間で歩行可能に

2011年3月20日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサが入院するイタリアの病院の医師は、クビサが数週間のうちに歩けるようになるだろうと述べた。

ラリーで大怪我を負ったクビサは現在もサンタ・コロナに入院中だが、ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエはクビサの回復が「想定を上回っている」と述べており、サンタコロナ病院も「改善し続けている」と同意している。

ニコラ・プロスト、グラビティとマネジメント契約

2011年3月18日
ニコラ・プロスト、グラビティとマネジメント契約
グラビティ・スポーツ・マネジメントは、ニコラ・プロストが2011年のラインアップに加わったことを発表した。

4度のワールドチャンピオンであるアラン・プロストを父に持つニコラ・プロスト。最近では2009-2010年のアンドロス・トロフィーの電気自動車カテゴリーで優勝している。

グラビティ・スポーツ・マネジメントは、ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエが率いるマネジメント会社。

ニコラ・プロスト、ロータス・ルノーGPをテスト

2011年3月14日
ニコラ・プロスト、ロータス・ルノーGPをテスト
アラン・プロストの息子が、ロータス・ルノーGPをテストするようだ。

4度のF1ワールドチャンピオンであるアラン・プロストを父に持つニコラ・プロスト(29)は、2011年にロータス・ルノーGPをドライブすると La Provence にコメント。

ニコラ・プロストは、テストは「まもなくイングランドで」行われると述べた。

ロバート・クビサ、追加で肘を手術

2011年3月13日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、入院中のイタリアの病院で4回目の手術を受けた。

当初、先月ラリーで負傷したロバート・クビサを治療した医師らは、これまで3度の手術を実施。

しかし12日(土)、負傷した肘の機能性を改善するための手術が実施された。

ニック・ハイドフェルド 「レッドブルはまだ手の内を見せていない」

2011年3月9日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドは、レッドブルがまだ本当の手の内を見せていないと考えている。

F1バルセロナテスト初日は、レッドブルのマーク・ウェバーがトプタイムを記録。だが、ニック・ハイドフェルドはレッドブルにはもっとパフォーマンスがあると考えている。

「まったく驚かなかったよ。彼らはまだ全てを見せていないと思う」とニック・ハイドフェルドはコメント。

ペドロ・デ・ラ・ロサ、ルノーと交渉していたことを認める

2011年3月4日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ペドロ・デ・ラ・ロサは、ロータス・ルノーGPが負傷したロバート・クビサの代役を検討していた際にチームと交渉したことを認めた。

ロータス・ルノーGPは、クビサの代役としてニック・ハイドフェルドを起用することに決めたが、チーム代表のエリック・ブーリエはヴィタントニオ・リウッツィも候補だったことを最近明かしている。
«Prev || ... 243 · 244 · 245 · 246 · 247 · 248 · 249 · 250 · 251 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム