ロータス・ルノーGP:トラブルに悩まされる (F1マレーシアGP初日)
2011年4月9日

ニック・ハイドフェルド (8番手)
「今朝の問題のせいで今日はあまり走ることができなかった。そのため、午後やることに優先順位をつけなければならなかったし、ソフトタイヤでのロングランをやることがベストだと感じた。多くのラップはこなせなかったけど、いくつかデータを得ることはできたし、特にソフトタイヤの高いデグラデーションについてなど、いくつかのことを学ぶことができた。今日はあまりセットアップ作業ができなかったことを考えれば、両方のセッションでトップ10にいれたことはかなり励みになる。これから明日の午前中の最終プラクティスセッションで十分に進歩させることに集中していかなければならない」
ロータス・ルノーGP、マレーシアでゴールドのレーシングスーツを着用
2011年4月6日

マレーシアは暑さと湿気が厳しいこともあり、ロータス・ルノーGPの両ドライバーは“スパークリングゴールド”のレーシングスーツを用意。
「(熱の)吸収を減らして、ちょっとは涼しいままでいてくれることを期待している」とニック・ハイドフェルドはコメント。
ニック・ハイドフェルド:F1マレーシアGPプレビュー
2011年4月5日

ニック・ハイドフェルド (ロータス・ルノーGP)
「常に次のレースを楽しみにしている。難しいレースをしたときは特にね。現時点での僕の目標はオーストラリアのことを忘れて、マレーシアを楽しみにすることだ。2005年のウィリアムズでの表彰台や数年前の大変なウェットレースでの2位フィニッシュを含めて良い思い出がある。2008年のレースではレースで初めてファステストラップも記録した。アロンソとクルサードを一気にオーバーテイクして楽しい年だったね!」
ヴィタリー・ペトロフ:F1マレーシアGPプレビュー
2011年4月5日

ヴィタリー・ペトロフ (ロータス・ルノーGP)
「今、僕たちはライバルと比較した自分達のポジションをよりわかっているけど、本当の全体像を知るにはもう数レース待つ必要があると思う。レッドブルとマクラーレンが非常に強いこともわかっているけど、僕たちは彼らをハードにプッシュできると期待している」
ジェラルド・ロペス 「ペトロフの成功はスポンサーを惹きつける」
2011年4月1日

ロシア人ドライバーのヴィタリー・ペトロフは、開幕戦オーストラリアGPで初の表彰台を獲得した。
ジェラルド・ロペスは、ペトロフの成功がチームにより価値ある収益源を切り開いてくれることを期待している。
ルノー 「ホンダ、VW、ヒュンダイのF1参戦を予想」
2011年3月31日

ジャン・フランソワ・コウベは、F1エンジンが4気筒ターボエンジンになれば「フォルクスワーゲン、ホンダ、そしてヒュンダイ」がF1進出するだろうとコメント。
ロータス・ルノーGP代表 「ヴィタリー・ペトロフ残留は賭けだった」
2011年3月31日

2010年、ヴィタリー・ペトロフはチームメイトのロバート・クビサの136ポイントに対して26ポイントと期待外れなシーズンを送ったが、最終戦アブダビGPで印象的なパフォーマンスをみせたことでシートを繋ぎとめた。
ロータス・ルノーGP:ペトロフが初表彰台 (F1オーストラリアGP)
2011年3月27日

ヴィタリー・ペトロフ (3位)
「チームとして特に厳しい冬を過ごしたあとなので、ここで表彰台に上がれて嬉しい。テスト中でさえ、他チームに比べて僕たちがどの位置にいるのかはわからなかったけど、今週末はマシンに新パーツを追加し続けたし、それらがかなりうまく働いていた」
ニック・ハイドフェルド、ヘルメットにロバート・クビサへのトリビュート
2011年3月27日

ニック・ハイドフェルドは、ラリーでの事故で重傷を負ったロバート・クビサの代役として、今年ロータス・ルノーGPのコックピットを得た。