ジョリオン・パーマー 「クルマの感触は常に改善されている」
2017年3月3日

ジョリオン・パーマー (ルノー)
「ウェットタイヤを試すチャンスはあまりなかったけど、今日も良い一日だった。僕たちは引き続きマシンの改善させている。それがプレシーズンのテストでは何よりもやりたいことだ。1回目のテストの締めくくりとしては自分たちの出来に満足していいと思う」
ニコ・ヒュルケンベルグ 「R.S.17にはまだまだ改善の余地がある」
2017年3月3日

ニコ・ヒュルケンベルグ (ルノー)
「午前中はそれなりの周回数を走り込めたけど、路面があっという間に乾いてしまってウェットとインターミディエイトのタイヤに関してはあまり多くの結論に至っていない。クルマの反応とかタイヤの感触に関してはいくらか最初の印象を確認できたので、スタート地点は把握できた」
ルノー R.S.17のリアウィングのデザインが違法と判断
2017年3月2日

先週、ロンドンでのルノー R.S.17の発表直後、ライバルチームはFIAにサポートピラーのデザインについて問い合わせをした。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「クルマの理解を絶えず向上させている」
2017年3月2日

ニコ・ヒュルケンベルグ (ルノー)
「今日、より多くのラップを走り込めたのはポジティブなことだ。午後の僕の時間はいくつかの小さな問題によってわずかに制限された。でも、貴重な42周だったし、いくつかクオリティの高い作業ができた」
ジョリオン・パーマー 「R.S.17は理解しやすいクルマ」
2017年3月2日

ジョリオン・パーマー (ルノー)
「冷えたタイヤで完璧なスタートではなかったけど、それ以外はセットアップという点で週を通して本当に良い進歩を遂げることができた。走る毎に前進していると感じられたし、自分たちのポジションには満足している」
ルノーF1、エンジン開発におけるイルモアとの提携を終了
2017年3月1日

ルノーが2014年のV6ターボパワーユニットの導入時に遅れをとったことで、レッドブルはメルセデスとの大きなギャップを縮めるためにマリオ・イリエン率いるイルモアの助けを受けることを提案し、マリオ・イリエンは、2015年にルノーF1プロジェクトの援助を開始した。
ジョリオン・パーマー 「去年とは完全に違うし、ずっと楽しい」
2017年3月1日

ジョリオン・パーマー (ルノー)
「今日はクルマの運転を本当に楽しめた。ダウンフォースが大きな変化だ。去年とは完全に異なる。慣れるのにちょっと時間がかかったけど、実際に走ってみるとずっと楽しい」
ニコ・ヒュルケンベルグ 「新しいホームで良いスタートがきれた」
2017年2月28日

ニコ・ヒュルケンベルグ (ルノー)
「新しいチーム、そして、完全に異なるタイプのF1カーとのエキサイティングな初日だった。急な学習曲線をスタートのスタート地点なので、新たに発見する新しい点がたくさんある。コース上でとても違いが感じられるね」
ルノー、R.S.17のシェイクダウンを完了
2017年2月26日

ルノーは、フィルミングデーを利用してバルセロナでR.S.17のシェイクダウンを実施。ジョリオン・パーマーが新車の初走行を担当した。
「本当に楽しかった」とジョリオン・パーマーはコメント。