ホンダ F1特集:レッドブルと迎える新たなシーズン
2019年3月1日

トロロッソに加えてレッドブル・レーシングとの提携が決まったことで、ホンダが2015年にF1に復帰してから抱いてきた「チャンピオン争い」に近づくという目標にさらに接近した。
ホンダ、開幕戦F1オーストラリアGPのパブリックビューイングを開催
2019年3月1日

2019年、ホンダにとってはF1復帰後初めて2チームにパワーユニット(PU)を供給する体制で臨む。PUサプライヤーとして、スクーデリア・トロ・ロッソに加え、レッドブル・レーシングへのPU供給を開始する。
レッドブル 「リカルドはフェルスタッペンとの戦いから逃げた」
2019年2月28日

レッドブル・レーシングで5シーズンを戦って7勝を挙げたダニエル・リカルドは、昨年8月にルノーへの電撃移籍を発表。世界中のファンや関係者を驚かせた。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンはルノーよりスムーズ」
2019年2月28日

今年、レッドブル・レーシングはルノーからホンダにF1エンジンを変更して大きな注目を集めている。マックス・フェルスタッペンはホンダとのワークスパートナーシップはとてもリラックして集中した雰囲気のなかで仕事ができていると語り、実際にホンダのF1エンジンはルノーよりもはるかにいいと語る。
ホンダ F1バルセロナテスト2 - 2日目レポート
2019年2月28日

ウインターテストは6日目を迎え、開幕までに走行できるのはあと2日のみ、オーストラリアGPのプラクティスセッション開始までも残すところ16日になった。
レッドブル・ホンダ 「レースシミュレーションを重視した」
2019年2月28日

2日目のテストはマックス・フェルスタッペンが担当。午前中にピットレーン出口でストップして赤旗の原因となったが、午後はレースシミュレーションを実施。しかし、コースアウトによるギアボックス交換に時間がかかったためプログラムを変更。
マックス・フェルスタッペン 「パーフェクトな日だったとは言えない」
2019年2月28日

マックス・フェルスタッペンは、午前中にピットレース出口でストップ。午後もコースアウトによるギアボックスのダメージ確認するために多くの時間を費やすことになったが、最終的に139周を走行。“パーフェクト”ではなかった”が“ポジティブ”な一日だったとマックス・フェルスタッペンは語った。
レッドブル 「ホンダのF1エンジンはライバルとの差を大幅に縮めた」
2019年2月27日

レッドブル・レーシングは、ライバルであるメルセデスとフェラーリとのギャップを縮めるためにルノーとの長期的なパートナーシップを解消し、姉妹チームのトロロッソに続いて2019年からホンダのワークスエンジンを搭載することを決断した。
ホンダ F1バルセロナテスト2 - 1日目レポート
2019年2月27日

2月26日(火)、第2回バルセロナテストが、カタルニア・サーキットで始まった。本日から4日間のテストが、オーストラリア・メルボルンでの開幕戦に向けた最終調整の場となる。