レッドブル・ホンダF1、RB16で“冒険的”な設計と軽量化を実現
2020年3月26日

3強チームの2020年F1マシンの比較で、レッドブルとメルセデスはフロントサスペンションでより大胆な設計を行っており、フェラーリはやや保守的な設計を採用している。
レッドブル・ホンダF1、技術規則の導入延期とマシン開発の凍結を支持
2020年3月25日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によってF1は大きな打撃を受けている。すでに開幕から8戦の延期・中止が決定しており、夏休みを廃止して8月にレースを組み込もうとしているものの、当初予定していた22戦を開催することは困難と考えられており、F1上層部も15~18戦の開催になると予想している。
フェルスタッペン 「ザントフォールトには昔ながらの特徴が残っている」
2020年3月25日

ザントフォールトは、5月3日のF1オランダGP開催にむけて大規模なアップグレードを完了させていたが、新型コロナウイルスの流行により、残念ながら、レースの延期を余儀なくされた。
ヘルムート・マルコが失言 「フェルスタッペンが感染するなら今がベスト」
2020年3月24日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、F1は開幕から8戦を延期するという非常事態に陥っている。
レッドブル・ホンダF1 「5レースが中止になれば100億円以上の損失」
2020年3月24日

F1は新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、少なくとも6月の第9戦カナダGPまでレースを開催できないことが決定しており、そのカナダの開催すら疑問視されている。
レッドブル 「現状ではF1オーストリアGPの開催準備に支障はない」
2020年3月24日

F1は3月23日(月)に第8戦アゼルバイジャンGPの延期を発表。新型コロナウイルスの世界的な大流行により、2020年のF1世界選手権は最短でも6月14日の第9戦カナダGPまで停止することになった。
ダニエル・ティクトゥム、追い出されたレッドブルF1に恨み節
2020年3月23日

ある時点でダニエル・ティクトゥムは昨年のトロロッソ(現アルファタウリ)のフルタイムのF1レースシートの好意的な候補者ように思われていた。
セルジオ・セッテ・カマラ、スーパーフォーミュラ参戦が決定
2020年3月23日

セルジオ・セッテ・カマラは、B-Max with Motopark Team改めBuzz Racing Team with B-Maxから参戦。シャルル・ミレジのシャルル・ミレジとチームを組む。
元々はピエトロ・フィッティパルディがラインナップされていたが。モトパークは“スポンサーの利益相反によるレースシートの遅いシャッフル”と説明している。
F1関連:アストンマーティン・ヴァルキリーが公道で初走行
2020年3月23日

レッドブルとアストンマーティンの技術提携によって誕生したヴァルキリーは、“空力の奇才”と称されるF1デザイナーのエイドリアン・ニューウェイが設計。6.5リッターの自然吸気V12エンジンを搭載した2人乗りのミッドエンジン・ハイパーカー。ハイブリッドと組み合わせて1160馬力を発生させる。