レッドブルF1 「オーストラリアでレースをする準備はできていた」

2020年3月17日
レッドブルF1 「オーストラリアでレースをする準備はできていた」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マクラーレンのF1チームスタッフが新型コロナウイルスに感染したにも関わらず、レッドブルはF1オーストラリアGPでレースをする準備ができていたと譲らない。

ヘルムート・マルコは、レッドブルF1としては、イベント全体をキャンセルするのではなく、地元の当局が提案したレースを無観客で開催するというアドバイスに従うことを支持していたと述べた。

レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが恐れるものは?

2020年3月16日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが恐れるものは?
レッドブル・ホンダのF1ドライバーであるマックス・フェルウタッペンは、“ほとんどの場合”は大胆不敵だが、それでも恐れているものはある。

22歳のマックス・フェルスタッペンは、すでにF1で8勝を挙げ、2020年のF1世界選手権でF1ワールドチャンピオン獲得を目指している。シーズン開幕前には絶対王者のルイス・ハミルトンを苦しめたいと宣言している。

マックス・フェルスタッペン、eスポーツでプロゲーマーに敗れ11位

2020年3月16日
マックス・フェルスタッペン、eスポーツでプロゲーマーに敗れ11位 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、3月15日(日)にオンラインレース『The Race’s All-Star Esports Battle』に参戦。結果は11位だった。

F1は3月15日(日)にオーストラリアGPで開幕する予定だったが、マクラーレンに新型コロナウイルスの感染者が出たことで中止。同じくインディカーやMotoGP、フォーミュラEなどといった世界的なモータースポーツが中止・延期となった。

F1:マックス・フェルスタッペン、The Race’s All-Star Esports Battleに参戦

2020年3月15日
F1:マックス・フェルスタッペン、The Race’s All-Star Esports Battleに参戦
レッドブル・ホンダのF1ドライバーであるマックス・フェルスタッペンは、日曜日の夜に開催されるオンラインレース『The Race’s All-Star Esports Battle』に参戦する。

今週末のF1オーストラリアGPの中止を含め、モータースポーツ界は新型コロナウイルスの大流行によって混乱が続いている。そんな中、マックス・フェルスタッペンは、インディ500ウィナーのシモン・パジェノー、ファン・パブロ・モントーヤと彼の息子セバスチャンとともにシムレースに参戦する。

レッドブルF1 「オーストラリアGPの中止は苛立たしい」

2020年3月15日
レッドブルF1 「オーストラリアGPの中止は苛立たしい」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、新型コロナウイルスの発生によってF1オーストラリアGPが中止になったことに“フラストレーション”を感じていると認める。

マクラーレンのF1チームスタッフが新型コロナウイルスに感染したことが発覚して出場を取りやめた後、F1は2020年のF1シーズン開幕戦となる予定だったF1オーストラリアGPの中止を決定した。

マックス・フェルスタッペン 「リカルドがチームに復帰するなら大歓迎」

2020年3月15日
マックス・フェルスタッペン 「リカルドがチームに復帰するなら大歓迎」
レッドブル・ホンダのF1ドライバーを務めるマックス・フェルスタッペンは、ダニエル・リカルドがチームに復帰するならば大歓迎だと語る。

ダニエル・リカルドは、2018年末でレッドブルを離れてルノーに移籍。しかし、自動車メーカーのワークスチームであるルノーは競争力に欠け、2020年末で契約が失効するリカルドはチーム移籍が噂されている。

レッドブル・ホンダF1 「オーストラリアGPの続行を主張したのは事実」

2020年3月14日
レッドブル・ホンダF1 「オーストラリアGPの続行を主張したのは事実」
レッドブル・ホンダF1は、マクラーレンのチームメンバーが新型コロナウイルスに感染したことが確認された後、F1オーストラリアGPでレースを続けるべきだと主張したチームのひとつであることを認めた。

「地元の保健当局は、FIAと同様にイベントを継続する許可を与えた」とレッドブル・ホンダのF1チーム代表をクリスチャン・ホーナーはフィンランドの放送局MTVに語る。

レッドブル・ホンダF1、ファクトリーのシャットダウンも否定せず

2020年3月14日
レッドブル・ホンダF1、ファクトリーのシャットダウンも否定せず
レッドブル・ホンダF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ファキウトリーを完全にシャットダウンする可能性もあると語る。

F1は開幕戦オーストラリアGPを中止。その後、第2戦バーレーンGPと第3戦ベトナムGPの延期を発表し、第4線中国GPと合わせて開幕から4線を中止することが決定した。

レッドブル、F1オーストラリアGPで中止派に寝返ったメルセデスに恨み節

2020年3月14日
レッドブル、F1オーストラリアGPで中止派に寝返ったメルセデスに恨み節
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、特定の条件下では開幕戦F1オーストラリアGPは“通常”のレースも開催可能だったとし、反対派に寝返ったメルセデスへの恨み節を口にした。

F1スタッフが新型コロナウイルスに感染したことでマクラーレンがF1オーストラリアGPの欠場を発表した後、全10チームが集まり、F1上層部およびFIA(国際自動車連盟)とグランプリの開催可否について話し合った。
«Prev || ... 757 · 758 · 759 · 760 · 761 · 762 · 763 · 764 · 765 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム