レッドブル・ホンダF1、2020年も相関関係の問題でスロースタート

2020年7月29日
レッドブル・ホンダF1、2020年も相関関係の問題でスロースタート
レッドブル・レーシングには、シーズン序盤にシミュレーションとの相関関係に問題を抱えてスタートダッシュに失敗するというの慢性的な問題があるが、2020年のF1世界選手権でも残念ながらその症状が出ている。

伝統的にレッドブル・レーシングは、シーズン序盤に遅れをとるが、後半になると改善し、優勝を争えるようになる。そして、“序盤からこの競争力があればタイトルは可能だった”と振り返る。

レッドブルF1、アレクサンダー・アルボンのレースエンジニアを変更

2020年7月29日
レッドブルF1、アレクサンダー・アルボンのレースエンジニアを変更
レッドブル・ホンダF1は、人事異動を実施。以前にダニエル・リカルドのレースエンジニアを務めていたサイモン・レニーがアレクサンダー・アルボンのレースエンジニアを担当する。

サイモン・レニーは、2014年から2018年までダニエル・リカルドのレースエンジニアを務めていた。それ以前はマーク・ウェバーを担当していた。

レッドブル・ホンダF1の驚速ピットストップを支えるExxonMobilの潤滑剤

2020年7月29日
レッドブル・ホンダF1の驚速ピットストップを支えるExxonMobilの潤滑剤
レッドブル・ホンダF1は完璧なピットストップを追及している。それはExxonMobilとの技術パートナーシップの一環として開発された新しいホイールガンオイルのおかげでさらに前進している。

レッドブル・ホンダF1は、昨年のブラジルGPでは1.82秒でタイヤ交換を完了して、F1最速ピットストップ記録を更新。2020年のF1世界選手権がスタートして以降も一貫性と効率性の高いピットストップで難局を乗り切っている。

ホンダF1だけがシャットダウン期間が異なった理由をFIAが説明

2020年7月29日
ホンダF1だけがシャットダウン期間が異なった理由をFIAが説明
ホンダF1が、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストリアGPにエンジンアップグレードを導入した際、ホンダF1がどのようにしてそれを実現したのかについて疑惑の目が向けられた。

新型コロナウイルスが世界的な猛威を振るったことで、ヨーロッパに拠点を置くライバルのエンジンメーカーであるフェラーリ、ルノー、メルセデスは国のロックダウンに合わせてシーズン開幕前まで7週間の強制的なシャットダウン期間を過ごしていた。

ホンダF1、今後についてレッドブルと首脳ミーティング

2020年7月28日
ホンダF1、今後についてレッドブルと首脳ミーティング
ホンダF1とレッドブルは、今後の戦い方についてF1イギリスGPを前に首脳ミーティングを開催する。

今年、王者メルセデスと互角に戦ってタイトルを獲得するという目標を掲げていたレッドブル・ホンダだが、2020年のF1世界選手権が開幕して蓋を開けてみると、開幕3戦はまさに完敗といった内容だった。

これを受けて、レッドブルとホンダF1が緊急ミーティングを開催するという噂が広まった。

“ホワイト・レッドブル”はセバスチャン・ベッテルにとって魅力的?

2020年7月28日
“ホワイト・レッドブル”はセバスチャン・ベッテルにとって魅力的? / F1ドライバー移籍情報
セバスチャン・ベッテルの2021年以降の去就はF1イギリスGPを前にさらに話題性を強めている。

今シーズン限りでのフェラーリF1離脱が決定しているセバスチャン・ベッテルだが、メルセデス、レッドブルという他の3強チームはベッテル加入の可能性を否定。現時点では来年からアストンマーティンに名前を変えるレーシング・ポイント加入が有力だと考えられている。

レッドブル・ホンダF1、独自のDASシステムの開発を断念

2020年7月28日
レッドブル・ホンダF1、独自のDASシステムの開発を断念
レッドブル・ホンダF1は、メルセデスが採用する(デュアル・アクシス・ステアリング)を独自に開発することを断念したようだ。

FIA(国際自動車連盟)が、DASに対するレッドブル・ホンダF1の抗議を棄却した後、レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、DASは“再現するのは難しい”システムではあるものの、チームとして“開発するかどうかを議論している”と述べていた。

レッドブルF1、新型コロナ対策でアクセスパスを交換しながらマシン修復

2020年7月27日
レッドブルF1、新型コロナ対策でアクセスパスを交換しながらマシン修復 / F1ハンガリーGP
レッドブル・ホンダF1のメカニックたちは、F1ハンガリーGPがスタートする15分前に修復不可能とみられたマックス・フェルスタッペンのマシンを修理して多くの称賛を受けたが、グリッド上でマシンを修理する難しさだけでなく、新型コロナウイルス対策による制限とも戦うことになった。

ピットからダミーグリッドへ向かうレコノサンスラップでマックス・フェルスタッペンはターン12でコントロールを失ってウオールにヒット。フロントウイングと左フロントサスペンションが損傷を負った。

レッドブルF1のメカニック、マックス・フェルスタッペンに“お土産”

2020年7月27日
レッドブルF1のメカニック、マックス・フェルスタッペンに“お土産”
レッドブルF1のメカニックは、F1ハンガリーGPで2位表彰台を獲得したマックス・フェルスタッペンにある“お土産”を渡した。

マックス・フェルスタッペンがハンガリーGP決勝レースのスターティンググリッドに着く前にクラッシュした瞬間、誰もが彼の出走を疑った。フォーメーションラップまで20分。フェルスタッペン自身もレース出走をはんば諦めていた。
«Prev || ... 755 · 756 · 757 · 758 · 759 · 760 · 761 · 762 · 763 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム