レッドブルF1、2021年は『レッドブル・レーシング・ホンダ』として参戦
レッドブルは、ホンダのF1ラストイヤーとなる2021年のF1世界選手権に『レッドブル・レーシング・ホンダ』として参戦。優勝すれば、ホンダを含めた名前がコールされる。

便宜上、昨年もレッドブルのニュースは『レッドブル・ホンダ』として伝えていたが、エントリー名は『アストンマーティン・レッドブル・レーシング』であり、正式にチーム名に『ホンダ』が入っていたのは姉妹チームのスクーデリア・アルファタウリだけだった。

アストンマーティンがF1チームとしてワークス参戦したため、レッドブル・レーシングのタイトルスポンサーを離れることになった今年、レッドブルのF1マシン『RB16B』にはリアウイングの前面と背面の両方に『HONDA』のロゴが掲載される。

このロゴ掲載は無償であり、ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は「レッドブルとホンダの良い信頼関係の証」だと語っている。

それだけではなく、2021年のF1世界選手権でレッドブルは『レッドブル・レーシング・ホンダ』として参戦。すでにレッドブル、ホンダの双方のプレスリリースでもこの名称が使用されており、『スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ』とともに2つのチーム名に『ホンダ』の名前が入る。

ホンダのブランド・コミュニケーション本部長を務める渡辺康治は「いよいよ2021年シーズンに向けたF1のプレシーズンテストが始まります」とコメント。

「昨年は、トロロッソ時代も合わせるとパートナーシップ3年目となったスクーデリア・アルファタウリとはガスリー選手のドライブで初勝利を飾ることができ、2年目となったレッドブル・レーシングとはフェルスタッペン選手による2勝という結果を残すことができました。一方で、トップチームの背後になかなか近づけない歯がゆさを味わうシーズンともなりました」

「ホンダF1の集大成となる今年の目標は、言うまでもなくタイトルの獲得です。開幕から毎戦、落とせないレースが続きますので、今日からのテストでは両チームともにしっかりと走り込みを行い、新型のマシンとPUの熟成を進めていきます」

「また、アルファタウリからはホンダの四輪ドライバー育成プログラム出身の角田裕毅選手が、F1デビューを果たします。彼はルーキーながら高い才能とスピードを備えたドライバーです。角田選手の世界最速へのチャレンジに向けて、ホンダとしても最大限のサポートをしていく次第です。ぜひともご期待ください」

「いつも熱く応援してくださるファンの皆さまのご声援はホンダF1に関わる全員の力になっています。そのご期待に応えることができる結果をつかみ取るべく、最後まで全力で戦ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします」

レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは「ホンダとの3年目のシーズンを迎える。このパートナーシップの最終年にふさわしい、最大限のパフォーマンスをコース上で発揮すべく、チーム全員に士気がみなぎっている」とコメント。

「手強いライバルに対して、自分たちがどの位置にいるのかという部分は理解しているが、我々は真のレース屋であり、ホンダと同様に、タイトル獲得を目指して戦うという決意が年を経るごとに強くなっている」

「ホンダはこれまで、競争力のあるPUを供給すべく、ハイブリッド技術に多くのものを注ぎ込んでくれた。今もなお、パフォーマンス向上に懸ける彼らの献身と情熱には、本当に感謝している。このオフの間にも、新しいPUから少しでも多くのパフォーマンスを引き出すために、同じく我々のパートナーであるエクソン・モービルとともに懸命に開発を続けてくれた。我々レッドブル・レーシングとしてもそれに応えるべく、新たなマシンであるRB16Bの開発に昼夜を問わず挑んできた」

「実際には、シーズン序盤の数戦が終わるまでは、ライバルに対する自分たちの本当の実力は測れないが、ホンダ、そして我々の経験豊富なドライバーであるマックス(・フェルスタッペン)と、チェコ(セルジオ・ペレス)とともに、この挑戦に向けた準備はできていると考えている」

また、角田裕毅をデビューされるスクーデリア・アルファタウリのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは「今年はホンダと一緒に戦う4年目のシーズンになる。ホンダはこれまで、F1のPU開発に多くの情熱と資源を投入し、HRD-SakuraとHRD-UKにいるエンジニアたちも素晴らしい仕事をしてきてくれた」とコメント。

「その努力により、ホンダのPUは高い競争力と信頼性を発揮するに至ったが、今シーズンはそのPUにさらに改良を加えてシーズンに臨むので、我々のマシンはより高いパフォーマンスを見せることができると考えている」

「アルファタウリとホンダはここまで非常にいい関係でパートナーシップを組んできたので、今年いっぱいで彼らがF1を去ることは本当に残念だ。一方で、新設されるRed Bull Powertrainsの下で来年以降もホンダのテクノロジーが入ったPUの使用が継続できることを、楽しみにしているし、我々アルファタウリとレッドブル・レーシングにとっては最善の策を選択することができた」

「今年はホンダとのラストイヤーになるので、一緒に可能な限りのいい結果を獲得すべく、ベストを尽くしたいと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / ホンダF1 / スクーデリア・アルファタウリ