フェルスタッペン、弱者ぶるハミルトンにうんざり「眼鏡を買うべき」

2021年6月26日
マックス・フェルスタッペン、弱者ぶるハミルトンにうんざり「眼鏡を買うべき」 / F1シュタイアーマルクGP
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、自分たちは弱者だと主張するメルセデスF1のルイス・ハミルトンにうんざりしている。

前戦F1フランスGPでは、2ストップのマックス・フェルスタッペンが1ストップのルイス・ハミルトンを残り2周で抜いて勝利。ハミルトンはレッドブル・ホンダの方が0.3秒速いと繰り返した。

ホンダF1、F1撤退後も2年間は有料でレッドブルF1をサポート

2021年6月26日
ホンダF1、F1撤退後も2年間は有料でレッドブルF1をサポート
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、今シーズン末でF1から撤退した後、ホンダが2年間は有料でサポートすることを明らかにした。

ホンダは今シーズン限りでF1から撤退することが決定している。今年、レッドブル・ホンダF1はタイトル獲得に向けて順調に進んでいるが、F1撤退という決定が覆ることはないとヘルムート・マルコは語る。

レッドブル・ホンダF1分析:エンジンとロードラッグでストレートで凌駕

2021年6月26日
レッドブル・ホンダF1分析:エンジンとロードラッグでストレートで凌駕 / F1シュタイアーマルクGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1は、2021年F1シュタイアーマルクGPの初日のフリー走行でマックス・フェルスタッペンが両方のセッションでタイムシートのトップに立った。

だが、ルイス・ハミルトンはベストタイムを抹消されて4番手だった。また、マックス・フェルスタッペンは主にハードタイヤ、ルイス・ハミルトンはソフトタイヤを使用していたため、ドライバーを直接比較するのは困難だった。

セルジオ・ペレス 「マシンにはポテンシャルがある。ロングランは強み」

2021年6月26日
セルジオ・ペレス 「マシンにはポテンシャルがある。ロングランは強み」 / F1シュタイアーマルクGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、2021年F1シュタイアーマルクGPの金曜フリー走行を9番手で終えた。

FP1でソフトタイヤでのアタックラップのターン4でスピンを喫し、最終的にはトップ10圏外で終えたセルジオ・ペレスは、FP2ではアタックラップでイエローフラッグが出たこともあり、9番手でセッションを終了。マシンにはまだポテンシャルはあると語る。

マックス・フェルスタッペン 「タイムシートと実際の力関係は少し異なる」

2021年6月26日
マックス・フェルスタッペン 「タイムシートと実際の力関係は少し異なる」 / F1シュタイアーマルクGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年 F1シュタイアーマルクGPの金曜フリー走行の両方のセッションでトップタイムをマーク。だが、「タイムシートと実際の力関係は少し異なる」と警戒する。

FP1でトップタイムを記録したマックス・フェルスタッペンは、FP2でも順調に走行を重ね、2番手に約0.3秒差をつけてトップでセッションを終了。

レッドブルF1代表、ピットストップ規制は「我々を遅くするための策略」

2021年6月26日
レッドブルF1代表、ピットストップ規制は「我々を遅くするための策略」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、FIA(国際自動車連盟)によって課された新たな最小の応答時間によって、F1のピットストップはより危険になる可能性があると考えており、実際にはレッドブルの作業を遅くするためのライバルの策略だと疑っている。

F1シュタイアーマルクGPに先立ち、FIAは、チームがタイヤ交換プロセスの特定の要素をスピードアップするために自動センサーを使用していないことを確認することを目的とした新しい技術指令を発行した。

アストンマーティンF1、レッドブルF1から空力責任者を引き抜き

2021年6月25日
アストンマーティンF1、レッドブルF1から空力責任者を引き抜き
アストンマーティンは、テクニカルディレクターとして現在レッドブル・レーシングで空力責任者を務めているダン・フォローズを引き抜いた。

ダン・ファローズは、2006年に空力部門のチームリーダーとしてレッドブル・レーシングに加入。2010年から2013年のセバスチャン・ベッテルの4連覇の後、2014年に空力責任者に就任した。

ピエール・ガスリー 「レッドブルF1の降格で破壊されたドライバーもいる」

2021年6月25日
ピエール・ガスリー 「レッドブルF1の降格で破壊されたドライバーもいる」
ピエール・ガスリーは、レッドブル・レーシングからの降格がドライバーとしての彼を“破壊”することを自分の性格が拒否したと語った。

ピエール・ガスリーは、2019年にマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして初めてトップチームでのビックチャンスが与えられたが、レッドブル・レーシングでそのチャンスを活かすことができなかった。

セルジオ・ペレス 「チームとの新契約交渉が長くかかならないことを望む」

2021年6月25日
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレス 「チームとの新契約交渉が長くかかならないことを望む」
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、チームと強力な関係を築き始めていることで、新たな契約についての交渉が“スムーズに進み”“長くかからない”ことを望んでいると語る。

本来であれば、セルジオ・ペレスは今年アストンマーティンF1で走っているはずだった。だが、チームはセバスチャン・ベッテルを起用するために、2022年まで締結されていたペレスの契約の終了条項を行使。ペレスはチームを追われることになった。
«Prev || ... 631 · 632 · 633 · 634 · 635 · 636 · 637 · 638 · 639 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム