セルジオ・ペレス 「マシンには1-2フィニッシュも可能なペースがあった」

2021年4月19日
セルジオ・ペレス 「マシンには1-2フィニッシュも可能なペースがあった」 / F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGPの決勝を12位でフィニッシュ(11位に昇格)。ミスによって結果を出せなかったことを悔やんだ。

2番グリッドからスタートしたセルジオ・ペレスは、厳しい路面コンディションもあり、オープニグラップで4番手にポジションを落としてしまう。この直後にアクシデントが発生し、セーフティカー(SC)導入となった。

マックス・フェルスタッペン 「チームとホンダのメンバー全員の勝利」

2021年4月19日
マックス・フェルスタッペン 「チームとホンダのメンバー全員の勝利」 / レッドブル・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGPで優勝。“この勝利はチームとホンダのメンバー全員のもの”と語った。

3番グリッドかたインターミディエイトタイヤでスタートしたフェルスタッペンが素晴らしい飛び出しを見せ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)のインを突くと、首位を奪い取る。

マックス・フェルスタッペン、今季初勝利「素晴らしいレースだった」

2021年4月19日
マックス・フェルスタッペン、今季初勝利「素晴らしいレースだった」 / レッドブル・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 決勝後のコメント
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGPで今季初勝利。“素晴らしいレースだった”と振り返った。

レースはウエットトラックでスリリングなスタートとなった。マックス・フェルスタッペンは3番グリッドから良い発進を見せ、ターン2でルイス・ハミルトンからリードを奪う。バルテリ・ボッタスとジョージ・ラッセルの激しいクラッシュにとってレースは赤旗中断となったが、リスタート後もフェルスタッペンにとっては問題ではなかった。

ホンダF1、今季初優勝 「全員が着実な仕事をしたことで得られた勝利」

2021年4月19日
ホンダF1、今季初優勝 「全員が着実な仕事をしたことで得られた勝利」と田辺豊治TD / F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGPの決勝レースを振り返った。

F1エミリア・ロマーニャGP決勝は、波乱の多い展開の中で、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが盤石のドライビングとともに今季初勝利を挙げた。

ホンダF1 山本MD 「序盤戦が大事な中で2戦目での勝利は本当に嬉しい」

2021年4月19日
ホンダF1 山本MD 「序盤戦が大事な中で2戦目での勝利は本当に嬉しい」…イモラでは30年ぶりの勝利
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史が、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝したF1エミリア・ロマーニャGPでの今季初勝利について語った。

決勝前に突然の雨が降ったF1エミリア・ロマーニャGPは、3番グリッドからスタートしたレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンがスタート直後にトップに立ち、赤旗中断による混乱をはねのけて今季初勝利を挙げた。

レッドブルF1幹部 「ペレスはフェルスタッペンにトウを提供できる」

2021年4月18日
レッドブルF1幹部 「ペレスはフェルスタッペンにトウを提供できる」 / F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1エミリア・ロマーニャGPの決勝でセルジオ・ペレスが果たすであろう役割を語った。

F1エミリア・ロマーニャGPの予選では、メルセデスF1のルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得。レッドブル・ホンダF1はセルジオ・ペレスが2番手、マックス・フェフルスタッペンが3番手となった。

ホンダF1:2021年 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 予選レポート

2021年4月18日
ホンダF1:2021年 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 予選レポート
F1エミリア・ロマーニャGPの予選では、ホンダF1のパワーユニット勢の3台がトップ5入り。レッドブル・レーシング・ホンダの2台はともにトップに0.1秒差以内と、僅差に迫った。

好調なパフォーマンスを見せていたスクーデリア・アルファタウリ・ホンダだったが、角田裕毅はQ1の序盤でクラッシュを喫し、タイムを記録できなかった。

ホンダF1:第2戦で早くもエンジンペナルティにリーチ

2021年4月18日
ホンダF1:第2戦で早くもエンジンペナルティにリーチ
ホンダF1の2021年型エンジンを搭載したレッドブルとアルファタウリは着実にペースを改善しているが、その一方で信頼性は低下している。

今年、F1撤退を前にホンダF1は“新骨格”と称するまったく新しいエンジンを投入。テクニカルディレクターの田辺豊治曰く「マクラーレン時代の“サイズゼロ”より小さい」コンパクトなエンジンでレッドブルは超タイトなリアエンドを実現した。

レッドブル・ホンダF1:ハミルトンを早期にピットインに追い込めるかが鍵

2021年4月18日
レッドブル・ホンダF1:ハミルトンを早期にピットインに追い込めるかが鍵 / F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
レッドブル・ホンダF1の決勝レースは、メルセデスのルイス・ハミルトンを早期にピットインさせられるかどうかが鍵を握るレースになる。

63周で行われるF1エミリア・ロマーニャGPの決勝レースは、戦略的には1ストップレースになることが濃厚だ。イモラの狭いコースはオーバーテイクが難しく、さらにピットストップのタイムロスは30秒近くあるため、2ストップは不利になる。
«Prev || ... 624 · 625 · 626 · 627 · 628 · 629 · 630 · 631 · 632 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム