レッドブル、2013年のF1エントリーフィーは2億7000万円
2012年11月30日

FIAのF1からの収益を増加させる動きの一環として、F1チームは2013年のエントリーフィーの大幅な値上げに直面。
これまでのエントリーフィーは、一律で30万9000ユーロ(約3320万円)だった。
セバスチャン・ベッテルの追い抜きは合法。タイトル確定
2012年11月30日

フェラーリは、セバスチャン・ベッテルがレース序盤のターン3と4の間の黄旗区間でジャン・エリック・ベルニュをオーバーテイクしたことを示すビデオ映像を調査していると述べていた。
レッドブル、セバスチャン・ベッテルに3億円の優勝ボーナス
2012年11月28日

すでにレッドブルは、約660名の全従業員に16,000ドル(約131万円)を支払うことが報じられている。
レッドブルは、優勝ボーナスだけで1000万ドル(約8億円)を支払うことになる。
レッドブル、ミハエル・シューマッハの“心意気”に感謝
2012年11月28日

F1ブラジルGPではフェルナンド・アロンソが2位だったことで、セバスチャン・ベッテルは7位でもタイトルを獲得できはしたが、ミハエル・シューマッハは無抵抗でセバスチャン・ベッテルにポジションを譲った。
レッドブル 「ルイス・ハミルトン離脱でマクラーレンは弱くなる」
2012年11月28日

ルイス・ハミルトンは、2013年からメルセデスに移籍。後任としてセルジオ・ペレスが加入するが、3度の表彰台を獲得したセルジオ・ペレスはマクラーレン加入発表後の6レースをノーポイントで終えた。
レッドブル、優勝ボーナスとして全スタッフに一人130万円を支給
2012年11月27日

レッドブルにとっては総額で数100万ドルの出費となるが、コンコルド協定で支払わせる分配金を考えるとそれほど多くはない。
ルノー 「レッドブルのエンジン名称をインフィニティにはしない」
2012年11月27日

エンジン名称変更の可能性について質問されたルノーの取締役会長兼CEOを務めるカルロス・ゴーンは「いいや。我々は誰が何をするかというアライアンスのレベルで混乱を招きたくはない」と AUTOSPORT にコメント。
レッドブル、インフィニティとのタイトルスポンサー契約は年間16億円
2012年11月26日

レッドブルは、F1ブラジルGPの決勝直前に、日産の海外高級ブランドのインフィニティとのタイトルスポンサー契約を発表。2013年からチームは「インフィニティ・レッドブル・レーシング」として参戦する。
レッドブル:ベッテルがF1史上最年少3連覇 (F1ブラジルGP)
2012年11月26日

マーク・ウェバーは179ポイントを獲得して、チャンピオンシップを5位で終えた。