ルノーF1 「レッドブルから解放されてワークスチームに集中できる」
2018年7月6日

レッドブル・レーシングとルノーは、4年連続でドライバーズとコンストラクターズの両方の選手権を連覇する成功を収めた。
レッドブル・レーシング 「ホンダとならフェラーリとの差を縮められる」
2018年7月5日

今季、レッドブル・レーシングは、RB14が圧倒的な強さを見えるときもあるものの、マシントラブルによって大量ポイントのチャンスを逃すことも複数あり、浮き沈みのあるシーズンを過ごしている。
ダニエル・リカルド 「ハミルトンから母国レースでの勝利を盗みたい」
2018年7月4日

2011年のF1イギリスGPでHRTからF1デビューを果たしたダニエル・リカルドは「僕のF1初レースはシルバストーンでだったし、僕にとって常に特別なレースだ」とコメント。
ダニエル・リカルド、レッドブル総帥と契約更新について前向きな議論
2018年7月4日

過去数週間にわたり、ダニエル・リカルドの来季の所属チームがメディアをにぎわせている。今シーズン末でレッドブルとの契約が切れるダニエル・リカルドには、メルセデスやフェラーリへの移籍が噂されており、最近ではマクラーレンが獲得オファーを出したとの報道もなされている。
レッドブル:フェルスタッペンが貴重な今季初優勝 / F1オーストリアGP
2018年7月3日

マックス・フェルスタッペンが、レッドブルのお膝元であるレッドブル・リンクでチームに歓喜の勝利をもたらした。レッドブルにとって母国レースでの優勝はコンストラクターとしては初。マックス・フェルスタッペンは今シーズン初、自身4度の優勝となった。
レッドブル・レーシング、母国レースでの優勝は“ドリームリザルト”
2018年7月2日

4番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、レース終盤にタイヤに苦しみながらもフェラーリの2台を抑え切って今季初優勝。レッドブルのお膝元レッドブル・リンクで自身4勝目を挙げた。
レッドブル:トウを巡って走行順でスレ違い / F1オーストリアGP 予選
2018年7月1日

マックス・フェルスタッペン (5番手)
「今日のクルマはQ1とQ2では少し速く感じられたけど、Q3で必要なステップを果たすことができなかった。週末ずっとクルマのバランスを追いかけている感じだし、望んだほど近づいていない。それは予選だけでなく、ロングランのペースにも影響している」
レッドブル・レーシング、予選戦略を巡ってドライバー間に軋轢?!
2018年7月1日

レッドブル・レーシングは、予選でどちらのクルマが先にコースに出るかをレース週末ごとに交代させる方針を採っており、理論的に後からコースに出るドライバーは先行車からトウ(スリップストリーム)の恩恵を受けることができる。
レッドブル 「ホンダF1のリソースと設備は非常にエキサイティング」
2018年6月30日

レッドブル・レーシングは6月19日(火)、かつてタイトルを4連覇したルノーとのパートナーシップを今シーズン限りで終了し、2019年からホンダと2年間のF1パワーユニット供給契約に合意したことを発表した。